よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3】特定健康診査に相当する健康診査に係る結果送付の電子化 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64202.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第199回 10/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

特定健康診査に相当する健康診査に係る結果送付の電子化
仮に健診医療機関がペーパーレス化によるPDFでの健診結果返却のみの場合、加入者が紙を印刷することになるため、加
入者等の利便性向上やコスト削減などのため、事業主健診と同様に電子情報での提出を原則とすることとしてはどうか。
【事業主健診の場合】

現在、特定健康診査に相当する健康診査等(人間ドック
等)が約115万件/年あり、法令上書面提出とされている。 事業主・健診機関

3.7%




保険者
健診データ
の提出
【電子(原則)・紙】

健診データ
の格納
【電子】

支払基金
国保中央会

加入者
オンライン資格確認等
システム

【相当する健康診査の場合】
健診機関

96.3%
特定健診(事業主健診等含む。)

保険者
健診データ
の提出
【電子(原則)・紙】


健診データ
の格納
【電子】



加入者

特定健診に相当する健康診査等

※厚生労働省委託事業である2025年度特定健診等事業効果検証及び医療費の地域
差等の「見える化」等調査研究等業務において2023年度特定健診のNDBを集計

2