よむ、つかう、まなぶ。
税-1-1補てん状況の修正について (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64320.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 医療機関等における消費税負担に関する分科会(第25回 10/8) |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
公表データの修正(令和2,3,4年度消費税負担の補てん状況)
修正前
令和2年度
令和3年度
令和4年度
医科全体
病院
一般診療所
歯科診療所
保険薬局
補てん率(A/C)
103.4%
110.1%
87.0%
103.4%
112.7%
補てん率(A/C)
105.6%
113.2%
88.9%
103.2%
89.5%
補てん率(A/C)
107.1%
112.8%
94.6%
105.4%
91.7%
(参考)
全体補てん率
103.9%
104.5%
106.1%
修正
修正後
令和2年度
令和3年度
令和4年度
※
医科全体
病院
一般診療所
歯科診療所
保険薬局
補てん率(A/C)
107.7%
115.1%
89.6%
105.9%
123.6%
補てん率(A/C)
104.2%
112.0%
87.0%
97.6%
79.6%
補てん率(A/C)
99.3%
103.7%
89.5%
99.5%
91.5%
A:収入のうち診療報酬本体へ上乗せされている消費税分
(参考)
全体補てん率
108.3%
102.2%
98.9%
C:支出のうち課税経費の消費税相当額
※ 令和2年度の補てん率は第23回医療経済実態調査の対象医療機関等、令和3,4年度の補てん率は第24回医療経済実態調査の対象医療機関等を対象として計算。
※ 病院、一般診療所、歯科診療所、保険薬局の値は、施設の類型別に算出した値を、施設数に応じて加重平均したもの。
※ 医科全体の値は、病院、一般診療所の値を施設数に応じて加重平均したもの。
※ 全体の補てん率は、病院、一般診療所、歯科診療所、保険薬局の値を国民医療費の構成比率等によって算出したもの。
3
修正前
令和2年度
令和3年度
令和4年度
医科全体
病院
一般診療所
歯科診療所
保険薬局
補てん率(A/C)
103.4%
110.1%
87.0%
103.4%
112.7%
補てん率(A/C)
105.6%
113.2%
88.9%
103.2%
89.5%
補てん率(A/C)
107.1%
112.8%
94.6%
105.4%
91.7%
(参考)
全体補てん率
103.9%
104.5%
106.1%
修正
修正後
令和2年度
令和3年度
令和4年度
※
医科全体
病院
一般診療所
歯科診療所
保険薬局
補てん率(A/C)
107.7%
115.1%
89.6%
105.9%
123.6%
補てん率(A/C)
104.2%
112.0%
87.0%
97.6%
79.6%
補てん率(A/C)
99.3%
103.7%
89.5%
99.5%
91.5%
A:収入のうち診療報酬本体へ上乗せされている消費税分
(参考)
全体補てん率
108.3%
102.2%
98.9%
C:支出のうち課税経費の消費税相当額
※ 令和2年度の補てん率は第23回医療経済実態調査の対象医療機関等、令和3,4年度の補てん率は第24回医療経済実態調査の対象医療機関等を対象として計算。
※ 病院、一般診療所、歯科診療所、保険薬局の値は、施設の類型別に算出した値を、施設数に応じて加重平均したもの。
※ 医科全体の値は、病院、一般診療所の値を施設数に応じて加重平均したもの。
※ 全体の補てん率は、病院、一般診療所、歯科診療所、保険薬局の値を国民医療費の構成比率等によって算出したもの。
3