よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】令和8年度診療報酬改定の基本方針について (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63945.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第198回 9/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(参考)過去の診療報酬改定の基本方針(基本認識・基本的視点)






平成30年度改定基本方針
(2017年12月11日)

令和2年度改定基本方針
(2019年12月10日)

令和4年度改定基本方針
(2021年12月10日)

令和6年度改定基本方針
(2023年12月11日)

➢ 人生100年時代を見据えた
社会の実現

➢ 健康寿命の延伸、人生100
年時代に向けた「全世代型
社会保障」の実現

➢ 新興感染症等にも対応でき
る医療提供体制の構築など
医療を取り巻く課題への対


➢ 物価高騰・賃金上昇、経営の状況、
人材確保の必要性、患者負担・保険
料負担の影響を踏まえた対応

➢ どこに住んでいても適切な
医療・介護を安心して受け
られる社会の実現(地域包
括ケアシステムの構築)
➢ 制度の安定性・持続可能
性の確保と医療・介護現場
の新たな働き方の推進

➢ 患者・国民に身近な医療の
実現
➢ どこに住んでいても適切な
医療を安心して受けられる
社会の実現、医師等の働き
方改革の推進

➢ 社会保障制度の安定性・持
続可能性の確保、経済・財
政との調和







➢ 健康寿命の延伸、人生100
年時代に向けた「全世代型
社会保障」の実現

➢ 全世代型社会保障の実現や、医療・
介護・障害福祉サービスの連携強化、
新興感染症等への対応など医療を取
り巻く課題への対応

➢ 患者・国民に身近であって、 ➢ 医療 DX やイノベーションの推進等
安心・安全で質の高い医療
による質の高い医療の実現
の実現
➢ 社会保障制度の安定性・持続可能性
➢ 社会保障制度の安定性・持
続可能性の確保、経済・財
政との調和

の確保、経済・財政との調和

地域包括ケアシステムの構築
と医療機能の分化・強化、連
携の推進 【重点課題】

医療従事者の負担軽減、医師
等の働き方改革の推進
【重点課題】

新型コロナウイルス感染症等
にも対応できる効率的・効果
的で質の高い医療提供体制の
構築【重点課題】

現下の雇用情勢も踏まえた人材確保・
働き方改革等の推進【重点課題】

新しいニーズにも対応でき、
安心・安全で納得できる質の
高い医療の実現・充実

患者・国民にとって身近で
あって、安心・安全で質の高
い医療の実現

安心・安全で質の高い医療の
実現のための医師等の働き方
改革等の推進【重点課題】

ポスト 2025 を見据えた地域包括ケアシ
ステムの深化・推進や医療 DX を含めた
医療機能の分化・強化、連携の推進

医療従事者の負担軽減、働き
方改革の推進

医療機能の分化・強化、連携
と地域包括ケアシステムの推


患者・国民にとって身近で
あって、安心・安全で質の高
い医療の実現

安心・安全で質の高い医療の推進

効率化・適正化を通じた制度
の安定性・持続可能性の向上

効率化・適正化を通じた制度
の安定性・持続可能性の向上

効率化・適正化を通じた制度
の安定性・持続可能性の向上

効率化・適正化を通じた医療保険制度
の安定性・持続可能性の向上
3