よむ、つかう、まなぶ。
資料3-1 提出資料1(東構成員) (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63687.html |
出典情報 | 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会 在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第1回 9/24)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2. トリアージについて
急性期病院から地域包括ケアや回復期リハ病棟へ送るのではなく
その患者の症状・状態像(認知症の有無)によっては、介護施設(老健・介護医療院)
でのリハビリを!
地域包括ケア
病棟
認知症の
軽度・なし
適切なリハビリの
トリアージ
急性期病院
認知症の
中重度
回復期リハ
病棟
老健施設
介護医療院
(DBD)
10.0
介護施設のケア
BPSDの改善効果
p<0.01
5.0
0.0
介護職における認知症ケア
身体拘束なしのリハビリ
認知症短期集中リハ
介入群
対照群
開始時点
終了時点
3
急性期病院から地域包括ケアや回復期リハ病棟へ送るのではなく
その患者の症状・状態像(認知症の有無)によっては、介護施設(老健・介護医療院)
でのリハビリを!
地域包括ケア
病棟
認知症の
軽度・なし
適切なリハビリの
トリアージ
急性期病院
認知症の
中重度
回復期リハ
病棟
老健施設
介護医療院
(DBD)
10.0
介護施設のケア
BPSDの改善効果
p<0.01
5.0
0.0
介護職における認知症ケア
身体拘束なしのリハビリ
認知症短期集中リハ
介入群
対照群
開始時点
終了時点
3