よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3: 倫理審査委員会の運営状況に関する調査(調査票) (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63268.html
出典情報 生命科学・医学系研究等における個人情報の取扱い等に関する合同会議(第13回 9/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第5回 生命科学・医学系研究等における
個 情報の取扱い等に関する合同会議
令和7(2025)年9月 11 日

参考資料


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------<1ページ目>

倫理審査委員会の運営状況に関する調査
調査内容:倫理審査委員会の運営状況(審査件数、事務局体制等)

背景及び目的:
令和6年6月に閣議決定された「規制改革実施計画」において、倫理審査委員会等の審査の質のばらつ
きや一括審査が十分普及していないこと等が指摘されており、審査の議事概要の公表の促進を通じた審
査の可視化、審査委員の教育・研修の実施など、審査の質の担保・向上に資する方策について検討するこ
ととされております。
このような背景を受けて、この度、


を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に規定
される倫理審査委員会における審査の現状を知るために本調査を行います。

調査対象:
倫理審査委員会報告システムに登録されている委員会を調査の対象としています。


を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に規定される倫理審査委員会以外の委員会

については、回答は不要です。

回答締切:令和7年3月 21 日(金)



倫理審査委員会の名称を入力してください。



倫理審査委員会の IRB 番号を入力してください。
(IRB 番号とは、研究倫理審査委員会報告システムの IRB 番号です。




回答者の氏名を入力してください。



回答者の連絡先(メールアドレス)を入力してください。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------<2ページ目>
1.倫理審査委員会の審査状況について
Q1.1年あたり(※)の審査研究数(新規申請の研究のみ)を入力してください。
※ 年間:昨年度分でも過去数年の平均値でも構いません。
Q2.1年あたり(※)の審査委員会開催回数「(通常の審査のみ(迅速審査は含まない)
)を入力して