よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-2】(2)令和6年度介護報酬改定におけるLIFEの見直し項目及びLIFEを活用した質の高い介護の更なる推進に資する調査研究事業(案) (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62797.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第247回 9/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(2)令和6年度介護報酬改定における LIFE の見直し項目及び LIFE を活用した
質の高い介護の更なる推進に資する調査研究事業の調査検討組織 設置要綱(案)
1.設置目的
株式会社三菱総合研究所は「令和6年度介護報酬改定における LIFE の見直し項目及び LIFE を活用した質
の高い介護の更なる推進に資する調査研究事業」の調査を実施するにあたり、調査設計、調査票の作成、調査
の実施、集計、分析、検証、報告書の作成等の検討を行うため、以下のとおり「令和6年度介護報酬改定にお
ける LIFE の見直し項目及び LIFE を活用した質の高い介護の更なる推進に資する調査研究事業」の調査検討
組織(以下、
「調査検討組織」という。
)を設置する。
2.実施体制
(1)本調査検討組織は、産業医科大学産業生態科学研究所環境疫学教室教授 藤野 善久 を委員長とし、
その他の委員は以下のとおりとする。
(2)委員長が必要と認めるときは、本調査検討組織において、関係者から意見を聴くことができる。
3.調査検討組織の運営
(1)調査検討組織の運営は、株式会社三菱総合研究所が行う。
(2)前号に定めるもののほか、本調査検討組織の運営に関する事項その他必要な事項については、本調査検
討組織が定める。
【調査検討組織 委員等】
委 員 長 藤野 善久(産業医科大学産業生態科学研究所環境疫学教室 教授)
副 委 員 長 粟田 主一(社会福祉法人浴風会認知症介護研究・研修東京センター センター長)
委
員 今村 知明(奈良県立医科大学 公衆衛生学講座 教授)
委
員 岩澤 由子(公益社団法人日本看護協会 医療政策部 部長)
委
員 江澤 和彦(公益社団法人日本医師会 常任理事)
委
員 海老原 覚(東北大学医学系研究科臨床障害学分野 教授)
委
員 川越 雅弘(社会福祉法人浴風会 認知症介護研究・研修東京センター 特別研究員)
委
員 久留 善武(一般社団法人シルバーサービス振興会 常任理事
民間介護事業推進委員会 委員長)
委
員 七種 秀樹(一般社団法人日本介護支援専門委員会 副会長)
委
員 高橋 肇(公益社団法人全国老人保健施設協会 副会長)
委
員 野尻 晋一(一般社団法人デイ・ケア協会 副会長)
委
員 野村 圭介(公益社団法人日本歯科医師会 常任理事)
委
員 村松 圭司(医療法人社団おうちの診療所 CDO)
委
員 元家 玲子(公益社団法人日本栄養士会 常任理事)
委
員 森 重勝(一般社団法人全国定期巡回・随時対応型訪問看護協議会
社会福祉法人ライフ・タイム福島 理事)
委
員 渡邉 多永子(筑波大学 医学医療系 特任准教授)
委
員 加藤 馨(公益社団法人 全国老人福祉施設協議会
介護事業等経営・総研委員会 委員長)
(敬称略、50音順)
【オブザーバー】
厚生労働省 老健局 老人保健課 介護保険データ分析室長
厚生労働省 老健局 老人保健課 科学的介護分析専門官
厚生労働省 老健局 老人保健課 課長補佐
2
渡邉 周介
谷口 和正
佐藤 秀之
質の高い介護の更なる推進に資する調査研究事業の調査検討組織 設置要綱(案)
1.設置目的
株式会社三菱総合研究所は「令和6年度介護報酬改定における LIFE の見直し項目及び LIFE を活用した質
の高い介護の更なる推進に資する調査研究事業」の調査を実施するにあたり、調査設計、調査票の作成、調査
の実施、集計、分析、検証、報告書の作成等の検討を行うため、以下のとおり「令和6年度介護報酬改定にお
ける LIFE の見直し項目及び LIFE を活用した質の高い介護の更なる推進に資する調査研究事業」の調査検討
組織(以下、
「調査検討組織」という。
)を設置する。
2.実施体制
(1)本調査検討組織は、産業医科大学産業生態科学研究所環境疫学教室教授 藤野 善久 を委員長とし、
その他の委員は以下のとおりとする。
(2)委員長が必要と認めるときは、本調査検討組織において、関係者から意見を聴くことができる。
3.調査検討組織の運営
(1)調査検討組織の運営は、株式会社三菱総合研究所が行う。
(2)前号に定めるもののほか、本調査検討組織の運営に関する事項その他必要な事項については、本調査検
討組織が定める。
【調査検討組織 委員等】
委 員 長 藤野 善久(産業医科大学産業生態科学研究所環境疫学教室 教授)
副 委 員 長 粟田 主一(社会福祉法人浴風会認知症介護研究・研修東京センター センター長)
委
員 今村 知明(奈良県立医科大学 公衆衛生学講座 教授)
委
員 岩澤 由子(公益社団法人日本看護協会 医療政策部 部長)
委
員 江澤 和彦(公益社団法人日本医師会 常任理事)
委
員 海老原 覚(東北大学医学系研究科臨床障害学分野 教授)
委
員 川越 雅弘(社会福祉法人浴風会 認知症介護研究・研修東京センター 特別研究員)
委
員 久留 善武(一般社団法人シルバーサービス振興会 常任理事
民間介護事業推進委員会 委員長)
委
員 七種 秀樹(一般社団法人日本介護支援専門委員会 副会長)
委
員 高橋 肇(公益社団法人全国老人保健施設協会 副会長)
委
員 野尻 晋一(一般社団法人デイ・ケア協会 副会長)
委
員 野村 圭介(公益社団法人日本歯科医師会 常任理事)
委
員 村松 圭司(医療法人社団おうちの診療所 CDO)
委
員 元家 玲子(公益社団法人日本栄養士会 常任理事)
委
員 森 重勝(一般社団法人全国定期巡回・随時対応型訪問看護協議会
社会福祉法人ライフ・タイム福島 理事)
委
員 渡邉 多永子(筑波大学 医学医療系 特任准教授)
委
員 加藤 馨(公益社団法人 全国老人福祉施設協議会
介護事業等経営・総研委員会 委員長)
(敬称略、50音順)
【オブザーバー】
厚生労働省 老健局 老人保健課 介護保険データ分析室長
厚生労働省 老健局 老人保健課 科学的介護分析専門官
厚生労働省 老健局 老人保健課 課長補佐
2
渡邉 周介
谷口 和正
佐藤 秀之