よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料4 医療法人情報の第三者提供制度に関する報告書 (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62941.html
出典情報 社会保障審議会 医療部会(第117回 9/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

成した統計を提供する仕組み(以下「オーダーメード集計」という。)と、(2)
データベース上の医療法人情報そのものを研究者等に提供する仕組みの2つと
して規定されている。


オーダーメード集計及び医療法人情報の提供に関する事務の全部又は一部は

独立行政法人福祉医療機構に委託することができるとされている。
(相当の公益性を定める必要性)
○ また、法においては、オーダーメード集計及び医療法人情報の提供のどちらの
場合でも、医療法人情報を利用して行うことに相当の公益性を求めており、
「相当
の公益性」の内容を厚生労働省令等に定める必要がある。
(申請手続、安全管理措置等を定める必要性)
○ さらに、法においては、申請等に係る手続や医療法人情報の提供を受ける者の
安全管理措置を厚生労働省令に定め、手数料等を政令に定めることとされている。
○ これらを踏まえ、第三者提供制度について、法に基づき定める項目及び再識別
防止の必要性から定める項目をまとめると、次のとおりとなる。
(1)オーダーメード集計
① 相当の公益性
② 申請等に係る手続
③ 再識別の防止措置
(2)医療法人情報の提供
① 相当の公益性
② 申請等に係る手続
③ 安全管理措置
④ 再識別の防止措置
(3)共通
① 手数料等
② 不適切利用への対応
オーダーメード集計について
(1)オーダーメード集計
○ 法第 69 条の3に規定されているオーダーメード集計は、一般からの委託を受
けた厚生労働省が、医療法人情報を利用して行うことについて相当の公益性を有
する統計の作成等を行い、委託者に成果物を提供する仕組みである。
(1)① オーダーメード集計における相当の公益性
○ 先行事例として、統計法(平成 19 年法律第 53 号)においてもオーダーメード

2