よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-7参考3[514KB] (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60772.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第614回 8/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

費⽤対効果評価終了品⽬(令和7年8⽉6⽇時点)
No.

総会
指定

46

46

フォゼベル
(協和キリン)

47

47

レクビオ
(ノバルティスファーマ)

品目名

48

48

ウゴービ
(ノボ ノルディスク ファーマ)

49

50

レケンビ
(エーザイ)

効能・効果

市場規模

(ピーク時予測)

費用対効果評価
区分

総会での
指定日

調整前価格

調整後価格

適用日

透析中の慢性腎臓病
患者における高リン
血症の改善

193億円

H1(市場規模が
100億円以上)

2023/11/15

234.10円(5mg1錠)
345.80円(10mg1錠)
510.90円(20mg1錠)
641.80円(30mg1錠)

208.30円(5mg1錠)
307.80円(10mg1錠)
454.70円(20mg1錠)
571.20円(30mg1錠)

2025/11/1

※13

195億円

H1(市場規模が
100億円以上)

2023/11/15

443,548円(300mg1.5mL1筒)

394,758円(300mg1.5mL1筒)

2025/11/1

1,764円(0.25mg0.5mL1キット)
3,009円(0.5mg0.5mL1キット)
5,557円(1mg0.5mL1キット)
7,429円(1.7mg0.75mL1キット)
10,096円(2.4mg0.75mL1キット)
6,049円(1mg1.5mL1キット)※15
10,590円(2mg1.5mL1キット)※15
19,051円(4mg3mL1キット)※15
30,194円(6.8mg3mL1キット)※15
40,861円(9.6mg3mL1キット)※15

2025/11/1

38,910円(200mg2mL1瓶)
97,277円(500mg5mL1瓶)

2025/11/1

※14

328億円

H1(市場規模が
100億円以上)

2023/11/15

1,923円(0.25mg0.5mL1キット)
3,281円(0.5mg0.5mL1キット)
6,060円(1mg0.5mL1キット)
8,101円(1.7mg0.75mL1キット)
11,009円(2.4mg0.75mL1キット)
6,525円(1mg1.5mL1キット)※15
11,477円(2mg1.5mL1キット)※15
20,703円(4mg3mL1キット)※15
32,853円(6.8mg3mL1キット)※15
44,485円(9.6mg3mL1キット)※15

アルツハイマー病に
よる軽度認知障害及
び軽度の認知症の進
⾏抑制

986億円

H1(市場規模が
100億円以上)

2023/12/13

45,777円(200mg2mL1瓶)
114,443円(500mg5mL1瓶)

※13

効能・効果︓家族性⾼コレステロール⾎症、高コレステロール血
ただし、以下のいずれも満たす場合に限る。
・心血管イベントの発現リスクが高い
・HMG-CoA還元酵素阻害剤で効果不⼗分、HMG-CoA還元酵素阻害剤による治療が適さない
※14 効能・効果︓肥満症
ただし、高血圧、脂質異常症⼜は2型糖尿病のいずれかを有し、⾷事療法・運動療法を⾏っても⼗分な効果が得られず、以下に該当する場合に限る。
・BMIが27kg/m2以上であり、2つ以上の肥満に関連する健康障害を有する
・BMIが35kg/m2以上
※15 ウゴービ皮下注MDは、ウゴービ皮下注SDの収載後、剤形追加品として2025年5月21日に薬価収載され、H5区分として価格調整された。

6