よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-6参考1[83KB] (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60772.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第614回 8/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(2)

退出の手続き
DPC制度から退出する意向がある病院(特定機能病院を除く。)は、直近に予定してい
る診療報酬改定の6か月前までに、別紙8「DPC制度からの退出に係る届出書」を地方厚
生(支)局医療課長を経由して厚生労働省保険局医療課長に提出することとし、当該届出を
行った病院は、当該診療報酬改定の時期に合わせてDPC制度から退出するものとする(診
療報酬改定の前々月の初日以降新たに入院する患者から医科点数表により算定を行うものと
する。)。
なお、診療報酬改定以外の時期にDPC制度から退出する場合の手続きについては、以下
に定めるとおりとする。
① ~ ④(略)

(3) (4)(略)

第2


DPC準備病院
DPC準備病院の基準について
(1)

(略)

(2)

DPC準備病院となることを希望する病院は、直近に予定している診療報酬改定の6か月
前までに、別紙 13「DPC準備病院届出書」及び別紙 14「DPC準備病院届出書(別紙)
」を地方厚生(支)局医療課長を経由して厚生労働省保険局医療課長に提出することとする。
なお、当該届出書の受付については、厚生労働省において診療報酬改定の6か月前以前の一
定期間を受付期間として設定し、厚生労働省ホームページにおいて周知を行うものとする。



DPC準備病院の辞退について
DPC準備病院を辞退する場合は、別紙 15「DPC準備病院辞退届」を地方厚生(支)局医
療課長を経由して厚生労働省保険局医療課長に提出すること。

(以下~(略)~)

- 2 -