よむ、つかう、まなぶ。
【議題(6)資料6-2】地方創生・日本創造に向けた人づくりを担う高校や大学等の機能強化・振興について (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.nga.gr.jp/conference/r07/post_5.html |
出典情報 | 全国知事会議(7/23、7/24)《全国知事会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
議題資料6−2
地方創生・日本創造に向けた人づくりを担う
高校や大学等の機能強化・振興について
【ポイント】
○
デ ジ タ ル・理 数 系 人 材 育 成 の た め に 必 要 な 環 境 整 備 を 行 う と と も に
外部専門人材の活用や大学等との連携を推進することなどを通じて、
よ り 充 実 し た 学 習 内 容 を 実 現 す る た め 、 高 等 学 校 DX 加 速 化 推 進 事 業
を継続的に実施しつつ更なる拡大を図ること。
○
専門高校を拠点とした地方創生・地域人材の育成のためのハード、
ソ フ ト 両 面 か ら の 支 援 や 、産 業 界 と 連 携 し た 専 門 高 校 の 機 能 強 化・高
度 化 を 図 る 取 組 に 支 援 す る と と も に 、普 通 高 校 の 特 色 化・魅 力 化 に 支
援すること。
○
高 校 の 施 設 の 老 朽 化 対 策 等 、教 育 環 境 の 整 備 に 向 け 、交 付 金 等 の 新
たな財政支援を行うこと。
○
「地域構想推進プラットフォーム」の仕組みについて国が主導
して推進すること。また、各地域の実情に応じた高等教育へのア
クセス確保策、大学間・産官学連携深化による地方創生の取組の
一層の充実に取り組むこと。
○
大学等のキャンパスについて、地方創生型共創拠点の実装化を
図り、耐災害性の強化・防災機能の強化を推進すること。
全 国 知 事 会 と し て は 、 こ れ ま で も 、「 地 域 産 業 を 支 え る 人 材 づ く り 」
や「若年世代の定着促進」について提言してきたところである。
ま た 、 国 に お い て は 、「 大 学 や 農 業 ・ 工 業 高 校 等 に お け る ( 中 略 ) 地
域の魅力やニーズを捉えた産業やサービスを支える人材を育成」する
こ と や「 大 学 ・ 企 業 ・自 治 体 等 が 連 携 し 、地 域 に イ ノ ベ ー シ ョ ン の 主 役
を生み出し、地域活性化や社会課題解決を実現するスタートアップと
し て 大 き く 育 て て い け る 環 境 を 整 備 」す る こ と を 施 政 方 針 演 説( 令 和 7
年 1 月 2 4 日 ) で 言 及 し て お り 、 地 方 創 生 2 .0 の 実 現 に は 、 高 校 ・ 大 学
等が大きな役割を担っている。
特 に 、大 学 教 育 段 階 で 、デ ジ タ ル・理 数 分 野 へ の 学 部 転 換 の 取 組 が 進
む 中 、そ の 政 策 効 果 を 最 大 限 発 揮 す る た め に も 、高 等 学 校 段 階 に お け る
デ ジ タ ル 人 材 育 成 の 抜 本 的 強 化 に つ い て は 、継 続 的・発 展 的 に 実 施 し て
い く 必 要 が あ る 。ま た 、地 方 に お い て 農 林 水 産 業 を は じ め と す る 各 産 業
の 担 い 手 の 育 成・確 保 は 深 刻 な 課 題 と な っ て お り 、そ れ を 支 え る 専 門 高
校 を し っ か り と 支 え て い く こ と が 必 要 で あ る 。加 え て 、地 方 の 学 び を 支
える普通高校の特色化・魅力化や施設の老朽化対策等の教育環境の改
善は急務である。
1
地方創生・日本創造に向けた人づくりを担う
高校や大学等の機能強化・振興について
【ポイント】
○
デ ジ タ ル・理 数 系 人 材 育 成 の た め に 必 要 な 環 境 整 備 を 行 う と と も に
外部専門人材の活用や大学等との連携を推進することなどを通じて、
よ り 充 実 し た 学 習 内 容 を 実 現 す る た め 、 高 等 学 校 DX 加 速 化 推 進 事 業
を継続的に実施しつつ更なる拡大を図ること。
○
専門高校を拠点とした地方創生・地域人材の育成のためのハード、
ソ フ ト 両 面 か ら の 支 援 や 、産 業 界 と 連 携 し た 専 門 高 校 の 機 能 強 化・高
度 化 を 図 る 取 組 に 支 援 す る と と も に 、普 通 高 校 の 特 色 化・魅 力 化 に 支
援すること。
○
高 校 の 施 設 の 老 朽 化 対 策 等 、教 育 環 境 の 整 備 に 向 け 、交 付 金 等 の 新
たな財政支援を行うこと。
○
「地域構想推進プラットフォーム」の仕組みについて国が主導
して推進すること。また、各地域の実情に応じた高等教育へのア
クセス確保策、大学間・産官学連携深化による地方創生の取組の
一層の充実に取り組むこと。
○
大学等のキャンパスについて、地方創生型共創拠点の実装化を
図り、耐災害性の強化・防災機能の強化を推進すること。
全 国 知 事 会 と し て は 、 こ れ ま で も 、「 地 域 産 業 を 支 え る 人 材 づ く り 」
や「若年世代の定着促進」について提言してきたところである。
ま た 、 国 に お い て は 、「 大 学 や 農 業 ・ 工 業 高 校 等 に お け る ( 中 略 ) 地
域の魅力やニーズを捉えた産業やサービスを支える人材を育成」する
こ と や「 大 学 ・ 企 業 ・自 治 体 等 が 連 携 し 、地 域 に イ ノ ベ ー シ ョ ン の 主 役
を生み出し、地域活性化や社会課題解決を実現するスタートアップと
し て 大 き く 育 て て い け る 環 境 を 整 備 」す る こ と を 施 政 方 針 演 説( 令 和 7
年 1 月 2 4 日 ) で 言 及 し て お り 、 地 方 創 生 2 .0 の 実 現 に は 、 高 校 ・ 大 学
等が大きな役割を担っている。
特 に 、大 学 教 育 段 階 で 、デ ジ タ ル・理 数 分 野 へ の 学 部 転 換 の 取 組 が 進
む 中 、そ の 政 策 効 果 を 最 大 限 発 揮 す る た め に も 、高 等 学 校 段 階 に お け る
デ ジ タ ル 人 材 育 成 の 抜 本 的 強 化 に つ い て は 、継 続 的・発 展 的 に 実 施 し て
い く 必 要 が あ る 。ま た 、地 方 に お い て 農 林 水 産 業 を は じ め と す る 各 産 業
の 担 い 手 の 育 成・確 保 は 深 刻 な 課 題 と な っ て お り 、そ れ を 支 え る 専 門 高
校 を し っ か り と 支 え て い く こ と が 必 要 で あ る 。加 え て 、地 方 の 学 び を 支
える普通高校の特色化・魅力化や施設の老朽化対策等の教育環境の改
善は急務である。
1