よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 令和7年地方分権改革に関する提案募集 提案事項 (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59913.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第148回 7/24)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
追加共同提案団体及び当該団体等から示された支障事例 (主なもの)
花巻市、川崎市、兵庫県、沖縄県
〇障害者支援施設(入所施設)の基準が緩和されることで、入所検討先としての選択肢が広がり、 当該障がい
者等に対するサービス向上につながると思われる。
各府省からの第 1 次回答
ご指摘の障害者支援施設における人員、設備及び運営に関する基準については、障害者支援施設としての安
定性・継続性を確保するとともに、サービスの質を担保し、効率的な提供が可能となるよう定めたものであり、都
道府県等が条例によって事業所の指定基準を定める際に利用者1人あたりの面積及びサービス管理責任者の
配置については「従うべき」基準、入所定員の基準については「標準とすべき」基準としている。
このため、 当該基準を「参配すべき基準」とすることは適切ではないと考えているが、一方で、中山間地域等にお
いてサービス提供体制の維持・確保を図ることは重要であり、中山間地域等における人員、設備等の基準の在
り方について、実態や関係者の意見等を踏まえながら、入所施設から地域生活への移行を推進している中で、
どのようなことができるか検討してまいりたい。
花巻市、川崎市、兵庫県、沖縄県
〇障害者支援施設(入所施設)の基準が緩和されることで、入所検討先としての選択肢が広がり、 当該障がい
者等に対するサービス向上につながると思われる。
各府省からの第 1 次回答
ご指摘の障害者支援施設における人員、設備及び運営に関する基準については、障害者支援施設としての安
定性・継続性を確保するとともに、サービスの質を担保し、効率的な提供が可能となるよう定めたものであり、都
道府県等が条例によって事業所の指定基準を定める際に利用者1人あたりの面積及びサービス管理責任者の
配置については「従うべき」基準、入所定員の基準については「標準とすべき」基準としている。
このため、 当該基準を「参配すべき基準」とすることは適切ではないと考えているが、一方で、中山間地域等にお
いてサービス提供体制の維持・確保を図ることは重要であり、中山間地域等における人員、設備等の基準の在
り方について、実態や関係者の意見等を踏まえながら、入所施設から地域生活への移行を推進している中で、
どのようなことができるか検討してまいりたい。