よむ、つかう、まなぶ。
資料4-1 医薬品・医療機器等の回収報告の状況について[1.6MB] (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59564.html |
出典情報 | 薬事審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和7年度第1回 7/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2.令和6年度医薬品・医療機器等の回収件数及びクラス分類
クラスⅠ
クラスⅡ
クラスⅢ
総計
158 ( * )
156
12
326
医薬部外品
0
25
4
29
化粧品
0
57
15
72
医療機器
2
34 7
49
39 8
0
1
0
1
160
586
80
826
医薬品
再生医療
等製品
計
(*)
医薬品のクラスⅠ回収のうち158件は、ロットを構成しない医薬品であって
同種他製品に不良が及ばず、かつ、当該医薬品が他者に使用されないこと
が確実なもの(血液製剤の献血後情報等に基づく投与前の事前回収)。
2
クラスⅠ
クラスⅡ
クラスⅢ
総計
158 ( * )
156
12
326
医薬部外品
0
25
4
29
化粧品
0
57
15
72
医療機器
2
34 7
49
39 8
0
1
0
1
160
586
80
826
医薬品
再生医療
等製品
計
(*)
医薬品のクラスⅠ回収のうち158件は、ロットを構成しない医薬品であって
同種他製品に不良が及ばず、かつ、当該医薬品が他者に使用されないこと
が確実なもの(血液製剤の献血後情報等に基づく投与前の事前回収)。
2