よむ、つかう、まなぶ。
参考資料5 エキスパートパネルの実施要件の詳細について(令和4年3月3日付厚生労働省健康局がん・疾病対策課事務連絡) (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58839.html |
出典情報 | がんゲノム医療中核拠点病院等の指定要件に関するワーキンググループ(第6回 6/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(2)同ガイダンスにおけるエビデンスレベルAの病的バリアント
(3)同ガイダンスにおけるエビデンスレベルRの病的バリアント
(4)同ガイダンスにおけるエビデンスレベルB及びCの病的バリアントにおいて、国内
外での承認状況やガイドライン等を参考に、がんゲノム医療中核拠点病院又はがんゲ
ノム医療拠点病院と、がんゲノム医療連携病院の間で推奨される薬剤又は推奨されな
い薬剤のコンセンサス(※3)が得られ、リアルタイムで協議可能な方法でのエキス
パートパネルでの議論を必要としないと合意が得られているバリアントと薬剤の組み
合わせをリスト化してがんゲノム医療中核拠点病院又はがんゲノム医療拠点病院と、
がんゲノム医療連携病院の間で共有している場合
(※1)標準塩基配列と比較したときの塩基配列や構造の違いのうち、関連するガイドラ
イン等も参考にして、病的意義があると判断されるもの。
(※2)日本臨床腫瘍学会・日本癌治療学会・日本癌学会の3学会合同で策定されたガイ
ダンスの改定第2.1版。
(※3)国内及び海外のガイドライン等や関連学会の推奨等を参考に、がんゲノム医療中
核拠点病院又はがんゲノム医療拠点病院と、がんゲノム医療連携病院の間で形成される
コンセンサス。
(3)同ガイダンスにおけるエビデンスレベルRの病的バリアント
(4)同ガイダンスにおけるエビデンスレベルB及びCの病的バリアントにおいて、国内
外での承認状況やガイドライン等を参考に、がんゲノム医療中核拠点病院又はがんゲ
ノム医療拠点病院と、がんゲノム医療連携病院の間で推奨される薬剤又は推奨されな
い薬剤のコンセンサス(※3)が得られ、リアルタイムで協議可能な方法でのエキス
パートパネルでの議論を必要としないと合意が得られているバリアントと薬剤の組み
合わせをリスト化してがんゲノム医療中核拠点病院又はがんゲノム医療拠点病院と、
がんゲノム医療連携病院の間で共有している場合
(※1)標準塩基配列と比較したときの塩基配列や構造の違いのうち、関連するガイドラ
イン等も参考にして、病的意義があると判断されるもの。
(※2)日本臨床腫瘍学会・日本癌治療学会・日本癌学会の3学会合同で策定されたガイ
ダンスの改定第2.1版。
(※3)国内及び海外のガイドライン等や関連学会の推奨等を参考に、がんゲノム医療中
核拠点病院又はがんゲノム医療拠点病院と、がんゲノム医療連携病院の間で形成される
コンセンサス。