よむ、つかう、まなぶ。
4 地域別に見た高齢化 (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2025/zenbun/07pdf_index.html |
出典情報 | 令和7年版高齢社会白書(6/10)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
別に 65 歳以上人口の推移を見ると、人口5万
見ると、人口5万人未満の都市以外では上昇傾
人未満の都市以外では 65 歳以上人口は増加し、
向となっている(図1-1- 11)
。
高齢化の状況
となっている。また、75 歳以上人口の推移を
第1章
さらに、令和2年を基準年として、都市規模
令和 27 年以降、大都市以外で減少する見込み
図1-1- 11
都市規模別にみた 65 歳以上人口指数(令和2(2020)年= 100)の推移
65歳以上人口指数
130.0
124.3
120.0
115.7
108.6
110.0
107.9
100.0
101.8
100
90.0
80.0
第1節 高齢化の状況
83.5
令和2
7
12
17
22
27
32
(2020) (2025) (2030) (2035) (2040) (2045) (2050)
(年)
全国
人口30万人以上の都市(大都市を除く)
人口5万人以上10万人未満の都市
大都市(東京都区部及び政令指定都市)
人口10万人以上30万人未満の都市
人口5万人未満の都市
75歳以上人口指数
150.0
146.1
141.4
140.0
133.2
130.0
130.8
125.7
120.0
110.0
102.8
100.0
100
90.0
80.0
令和2
7
12
17
22
27
32
(2020) (2025) (2030) (2035) (2040) (2045) (2050)
(年)
全国
人口30万人以上の都市(大都市を除く)
人口5万人以上10万人未満の都市
大都市(東京都区部及び政令指定都市)
人口10万人以上30万人未満の都市
人口5万人未満の都市
資料:国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(令和5(2023)年推計)
」より内閣府作成
資料: 国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(令和5(2023)年推計)
」をもとに作成.
(注1)各カテゴリーごとに総計を求め、令和2(2020)年の人口を100とし、各年の人口を指数化した。
各カテゴリーごとに総計を求め、令和2(2020)年の人口を 100 とし、各年の人口を指数化した。
(注2)福
島県「浜通り地域」
(いわき市、相馬市、南相馬市、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、新地町、
福島県「浜通り地域」
飯舘村の 13 市町村を含む地域)のデータは含まれていない。
飯舘村の13市町村を含む地域)のデータは含まれていない。
13
見ると、人口5万人未満の都市以外では上昇傾
人未満の都市以外では 65 歳以上人口は増加し、
向となっている(図1-1- 11)
。
高齢化の状況
となっている。また、75 歳以上人口の推移を
第1章
さらに、令和2年を基準年として、都市規模
令和 27 年以降、大都市以外で減少する見込み
図1-1- 11
都市規模別にみた 65 歳以上人口指数(令和2(2020)年= 100)の推移
65歳以上人口指数
130.0
124.3
120.0
115.7
108.6
110.0
107.9
100.0
101.8
100
90.0
80.0
第1節 高齢化の状況
83.5
令和2
7
12
17
22
27
32
(2020) (2025) (2030) (2035) (2040) (2045) (2050)
(年)
全国
人口30万人以上の都市(大都市を除く)
人口5万人以上10万人未満の都市
大都市(東京都区部及び政令指定都市)
人口10万人以上30万人未満の都市
人口5万人未満の都市
75歳以上人口指数
150.0
146.1
141.4
140.0
133.2
130.0
130.8
125.7
120.0
110.0
102.8
100.0
100
90.0
80.0
令和2
7
12
17
22
27
32
(2020) (2025) (2030) (2035) (2040) (2045) (2050)
(年)
全国
人口30万人以上の都市(大都市を除く)
人口5万人以上10万人未満の都市
大都市(東京都区部及び政令指定都市)
人口10万人以上30万人未満の都市
人口5万人未満の都市
資料:国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(令和5(2023)年推計)
」より内閣府作成
資料: 国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(令和5(2023)年推計)
」をもとに作成.
(注1)各カテゴリーごとに総計を求め、令和2(2020)年の人口を100とし、各年の人口を指数化した。
各カテゴリーごとに総計を求め、令和2(2020)年の人口を 100 とし、各年の人口を指数化した。
(注2)福
島県「浜通り地域」
(いわき市、相馬市、南相馬市、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、新地町、
福島県「浜通り地域」
飯舘村の 13 市町村を含む地域)のデータは含まれていない。
飯舘村の13市町村を含む地域)のデータは含まれていない。
13