よむ、つかう、まなぶ。
2 高齢化の国際的動向 (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2025/zenbun/07pdf_index.html |
出典情報 | 令和7年版高齢社会白書(6/10)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
10.0
10.0
5.0
5.0
0.0
0.0
1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060
(年)
1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060
(年)
資料: UN,World Population Prospects: The 2024 Revision
ただし日本は、2020年までは総務省「国勢調査」
、2025年以降は国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(令和5年推計)
」
図1-1-6
世界の各年代別高齢者割合及び推移(続き)
の出生中位・死亡中位仮定による推計結果による。
1.欧米(75歳以上人口)
(%)
30.0
25.0
20.0
2.アジア(75歳以上人口)
実績値
推計値
(%)
30.0
実績値
推計値
(2020年)
(2020年)
(14.7)
日本
スウェーデン (9.5)
(11.4)
ドイツ
(9.5)
フランス
イギリス
(8.6)
アメリカ
(6.5)
25.0
20.0
日本
(14.7)
韓国
(6.9)
中国
(4.3)
インド
(2.1)
インドネシア(2.2)
フィリピン (1.3)
シンガポール (4.1)
15.0
15.0
10.0
10.0
5.0
5.0
0.0
0.0
1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060
(年)
タイ
(5.0)
1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060
(年)
資料: UN,World Population Prospects: The 2024 Revision
ただし日本は、2020年までは総務省「国勢調査」
、2025年以降は国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(令和5年推計)
」
の出生中位・死亡中位仮定による推計結果による。
1.欧米(85歳以上人口)
(%)
14.0
12.0
10.0
8.0
2.アジア(85歳以上人口)
実績値
推計値
(%)
(2020年)
日本
スウェーデン
ドイツ
フランス
イギリス
アメリカ
(4.9)
(2.5)
12.0
(3.0)
(3.4)
(2.5)
(1.8)
実績値
14.0
10.0
8.0
(2020年)
日本
(4.9)
韓国
(1.7)
中国
(0.9)
インド
(0.4)
インドネシア(0.3)
フィリピン (0.2)
シンガポール (1.1)
タイ
6.0
6.0
4.0
4.0
2.0
2.0
0.0
0.0
1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060
(年)
推計値
(1.3)
1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060
(年)
資料:U
UN,World
PopulationProspects
Prospects:: The 2024 Revision
Revision
資料:
N,World Population
ただし日本は、2020年までは総務省「国勢調査」
、2025年以降は国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(令和5年推計)
」
ただし日本は、2020
年までは総務省「国勢調査」
、2025
年以降は国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(令和5年推計)
の出生中位・死亡中位仮定による推計結果による。
の出生中位・死亡中位仮定による推計結果による。
8
10.0
5.0
5.0
0.0
0.0
1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060
(年)
1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060
(年)
資料: UN,World Population Prospects: The 2024 Revision
ただし日本は、2020年までは総務省「国勢調査」
、2025年以降は国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(令和5年推計)
」
図1-1-6
世界の各年代別高齢者割合及び推移(続き)
の出生中位・死亡中位仮定による推計結果による。
1.欧米(75歳以上人口)
(%)
30.0
25.0
20.0
2.アジア(75歳以上人口)
実績値
推計値
(%)
30.0
実績値
推計値
(2020年)
(2020年)
(14.7)
日本
スウェーデン (9.5)
(11.4)
ドイツ
(9.5)
フランス
イギリス
(8.6)
アメリカ
(6.5)
25.0
20.0
日本
(14.7)
韓国
(6.9)
中国
(4.3)
インド
(2.1)
インドネシア(2.2)
フィリピン (1.3)
シンガポール (4.1)
15.0
15.0
10.0
10.0
5.0
5.0
0.0
0.0
1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060
(年)
タイ
(5.0)
1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060
(年)
資料: UN,World Population Prospects: The 2024 Revision
ただし日本は、2020年までは総務省「国勢調査」
、2025年以降は国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(令和5年推計)
」
の出生中位・死亡中位仮定による推計結果による。
1.欧米(85歳以上人口)
(%)
14.0
12.0
10.0
8.0
2.アジア(85歳以上人口)
実績値
推計値
(%)
(2020年)
日本
スウェーデン
ドイツ
フランス
イギリス
アメリカ
(4.9)
(2.5)
12.0
(3.0)
(3.4)
(2.5)
(1.8)
実績値
14.0
10.0
8.0
(2020年)
日本
(4.9)
韓国
(1.7)
中国
(0.9)
インド
(0.4)
インドネシア(0.3)
フィリピン (0.2)
シンガポール (1.1)
タイ
6.0
6.0
4.0
4.0
2.0
2.0
0.0
0.0
1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060
(年)
推計値
(1.3)
1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060
(年)
資料:U
UN,World
PopulationProspects
Prospects:: The 2024 Revision
Revision
資料:
N,World Population
ただし日本は、2020年までは総務省「国勢調査」
、2025年以降は国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(令和5年推計)
」
ただし日本は、2020
年までは総務省「国勢調査」
、2025
年以降は国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(令和5年推計)
の出生中位・死亡中位仮定による推計結果による。
の出生中位・死亡中位仮定による推計結果による。
8