よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-8 田島先生提出資料 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00333.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第80回 4/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

和歌山県立医科大学での具体的な取組
本院での重症患者の取組

ICUで人工呼吸器で治療をしている
重症患者に対してもリハビリテー
ション治療を行っている。重要な
ことは、身体を起こすことと、運
動することです。

分院での軽・中等症患者の取組

軽症・中等症患者でも同じです。
分院では屋外での訓練を含め、運動療法を主体としたリハビリ
テーション治療を実施しています。

高齢者でもリハビリテーション治療を行えば、隔離期間が終わると同時に退院できる。
3