よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和7年度 健康保険組合予算編成-早期集計結果(概要)について- (2 ページ)

公開元URL https://www.kenporen.com/press/2025-04-23-13-26.shtml
出典情報 令和7年度健保組合予算早期集計結果の概要(4/23)《健康保険組合連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

Ⅱ.令和 6 年度の財政見通し(*現時点での粗い推計)
○ 推計結果を予算と比べると、保険料収入は、6年春闘による 30 数年ぶりの高い賃金引き上げ
の効果を反映し、約 2,600 億円の増加が見込まれる。一方、保険給付費は、新型コロナ流行時
(3~5 年度)の5%超の伸びが 1%台に低下し、約 2,600 億円減少の見込み。結果として、赤
字幅は縮小することが見込まれるものの、依然として約 1,000 億円の赤字となる見通し。
○ なお、6年度の医療費は、4-9月は新型コロナの制度的対応の反動等から+0.3%と低いが、
10-1月は+2.9%と、新型コロナ影響前と同程度の伸び率に戻っており、今後の動向を慎重に
見極める必要がある。

経常収入計
保険料収入
経常支出計

令和6年度予算

令和6年度実績見込
【推計】

予算比増減額

9 兆 0,057 億円

9 兆 2,700 億円

+2,600 億円

8 兆 8,856 億円

9 兆 1,500 億円

9 兆 6,640 億円

9 兆 3,700 億円

+2,600 億円
▲2,900 億円

保険給付費

5 兆 0,739 億円

4 兆 8,100 億円

▲2,600 億円

高齢者拠出金

3 兆 8,792 億円

3 兆 8,500 億円

▲300 億円

4,672 億円

4,700 億円

-

保健事業費
経常収支差引額

▲6,582 億円

▲1,000 億円

+5,600 億円

1. 令和6年度予算は、各組合が 5 年 12 月下旬発出の予算編成通知に基づき、6 年 1~2 月にかけて同時点で判明している過去の実
績及び直近までの動向等を踏まえて見込んだものである。
2. 令和 6 年度実績見込【推計】は、直近 7 年 1 月までの実績及び動向に基づく推計値である(*各値は 100 億円単位で四捨五入)。
3. 端数処理の関係上、各項目の計と合計が一致しない場合がある。

Ⅲ.高齢者拠出金の推移(令和元年度~7年度)
1)令和7年度の拠出金は3兆 8,933 億円で、対元年度比+4,589 億円(+13.4%)の増加。とくに
後期高齢者支援金の伸びが大きく、同+3,580 億円(+18.1%)の増加。
2)義務的経費(法定給付費+拠出金)に占める拠出金負担割合は、依然4割を超える状況が常態化。
3)65 歳以上人口は、団塊の世代が 75 歳以上となる7年度以降も増加し、高齢者拠出金が増え続
ける一方、現役世代の減少が続くため、拠出金の負担増は必至であり、今後の財政悪化が懸念
される。
高齢者拠出金の推移
元年度

2 年度

3 年度

4 年度

5 年度

6 年度

7 年度

34,344

35,456

36,515

34,057

36,526

38,792

38,933

後期高齢者支援金

19,773

20,060

20,133

19,641

21,526

22,777

23,353

前期高齢者納付金

14,550

15,391

16,379

14,413

14,999

16,012

15,577

▲192

1,112

1,059

▲2,458

2,469

2,266

142

▲0.6%

3.2%

3.0%

▲6.7%

7.2%

6.2%

0.4%

46.0%

48.1%

46.7%

43.6%

44.1%

43.9%

43.6%

拠出金計(億円)





増減額(億円)


出 対前年度比伸び率



義務的経費に占める拠出負担割合

1. 令和元年度~4 年度までは決算、5 年度は決算見込、6 年度は予算、7 年度は予算(早期集計)の値である。
2. 「拠出金計」には、退職者給付拠出金、日雇拠出金、病床転換支援金、流行初期医療確保拠出金、出産育児関係事務費拠出金を含む。