よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○令和4年度診療報酬改定への意見について(各号意見)-2号側(診療側) (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00131.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第508回 12/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

〔 調

剤 〕

<保険薬局における調剤報酬関係>
Ⅰ 基本的考え方
令和4年度の診療報酬改定にあたり、薬剤師・薬局は地域包括ケアシステムの一員として、
かかりつけ機能の充実や患者等の個々の状況に応じ最適化した薬物療法の提供に資する業
務を推進し、国民のニーズに合った医薬分業の推進、医療・介護連携等による充実した医療
提供に向け、より一層取り組んでいく必要がある。
また、新型コロナウイルス感染症など新興感染症への対応については、薬剤師・薬局によ
る状況に応じた適切な対応は引き続き必要なものである。
国民・地域住民が、住み慣れた地域で療養環境に関わらず安心して医薬品を使用できるよ
う、薬剤師・薬局による安全な薬物療法の提供に資する業務の推進や適正な医薬品提供体制
を確保するとともに、かかりつけ医師・かかりつけ歯科医をはじめとした多職種連携をより
一層推進する。すなわち、「薬剤師・薬局によるかかりつけ機能の発揮」「医療・介護連携
の強化、病診薬連携の強化」「服薬状況の一元的・継続的把握とそれに基づく薬学的管理・
指導の徹底」「在宅訪問業務に関する対応」「重複投薬、ポリファーマシー及び残薬等への
対応」等の取り組みを、更に推進することが必要である。
さらに、後発医薬品の更なる普及促進に向けて取り組んでいくうえで、「後発医薬品の数
量シェアを、2023年度末までに全ての都道府県で80%以上とする」という目標達成に向け、
まずは後発医薬品の安定供給が確保されていることが大前提である。
こうした状況を踏まえ、以下の事項を基本とする取り組みを進めていくことを求める。
1.かかりつけ薬剤師・薬局機能の充実と拡大
2.対物業務を基盤とした対人中心業務の適切な評価
3.医療・介護連携の推進、在宅訪問業務の推進
4.医薬品の適正使用の更なる推進、医療安全確保に向けた病診薬連携の推進
5.地域医療に貢献する薬局への評価
6.新たな目標に向けた後発医薬品・バイオ後続品の更なる普及促進
7.その他

Ⅱ 具体的検討事項
1.かかりつけ薬剤師・薬局による取り組みに対する評価
・服薬状況の一元的・継続的な把握の更なる推進
・かかりつけ医やかかりつけ歯科医をはじめとした、更なる多職種連携の強化 等
2.医薬品適正使用のための薬学的知見に基づく管理・指導の評価
・対物業務を基盤とした対人中心業務の在り方に関する整理と検討、それらに伴う適
切な評価
・重複投薬、ポリファーマシー及び残薬への対応、分割調剤の応需体制の充実
・薬剤耐性(AMR)対策や医薬品の効率的かつ安全で有効な使用促進
・服薬モニタリング、調剤後の継続的な服薬支援の充実
17