よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


中小規模事業者における個人情報等の安全管理措置に関する実態調査 報告書(令和6年11月) (58 ページ)

公開元URL https://www.ppc.go.jp/news/surveillance/
出典情報 中小規模事業者における個人情報等の安全管理措置に関する実態調査(11/29)《個人情報保護委員会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

問 12-2-1-②.
【問 12-2 で「1
数選択)

行っている」と回答の場合】具体的な確認方法について(複

「安全管理に関する措置の状況をヒアリング(電話、自社・自団体の調査項目に書面(調査票等)で回
答を求める場合を含む)調査」が 45.0%と最も高く、次いで「インターネット等による委託先の情報収集」
が 27.9%、
「資料(会社案内等)の取り寄せ」が 23.6%となっている。
(N=140)
0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

45%

安全管理に関する措置の状況を
ヒアリング(電話、自社・自団
体の調査項目に書面(調査票等)
で回答を求める場合を含む)調査
施設等の現地確認・立入調査等
(実際に委託先を訪問して確認)

45.0%

4.3%

資料(会社案内等)の取り寄せ

23.6%

インターネット等による委託先の
情報収集

その他

27.9%

5.7%

無回答

安全管理に
関する措置
の状況をヒ
アリング
(電話、自
社・自団体
の調査項目
に書面(調
査票等)で
回答を求め
る場合を含
む)調査

全体

140

15.7%

施設等の現
地確認・立
インター
資料(会社
入調査等
ネット等に
案内等)の
その他
(実際に委
よる委託先
取り寄せ
託先を訪問
の情報収集
して確認)

無回答

63

6

33

39

8

22

45.0

4.3

23.6

27.9

5.7

15.7

57

50%