よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-8 藤井先生提出資料 (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00333.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第79回 4/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

新型コロナ患者非受入病院におけるコロナ対応状況等に関する実態調査
◆ 新型コロナ患者非受入病院のコロナ対応に係る現状把握と関係者間での情報共有を図ることを目的に、
実態調査(アンケート)を実施 (R4.3.25~)
◆ 今後、未回答の新型コロナ患者非受入病院には、電話等で回答督促を実施。
【対象施設】 本府の病床確保計画上、確保病床として位置づけられた病床を有しない311病院
【回答率(令和4年4月4日時点)】 60.8%(189病院/311施設)

●結果概要(令和4年4月4日時点)
診療・検査医療機関の指定

自院の入院患者がコロナ陽性と判明した場合、自院で対応可能な範囲

指定されて
いる

指定されて
いない

無症状、軽症患者

中等症1程度

中等症2程度

(SpO2≧96%、咳の
みで呼吸困難なし)

(93%<SpO2<96%、
呼吸困難・肺炎所見)

(SpO2≦93%、酸
素投与が必要)

(ICUに入室または人工
呼吸器(ネーザルハイフ
ローを含む)が必要)

回答数

83

割合

43.9%

重症

PCR検査を
行っている

抗原定性
検査等を
行っている

検査を行って
いない

106

(80)

(73)

(12)

回答数

125

28

34

2

56.1%

(42.3%)

(38.6%)

(6.4%)

割合

66.1%

14.8%

18.0%

1.1%

発熱による脱水
症状に対する輸
液の点滴、解熱
剤、鎮咳薬の処
方などの対症療
法を行っている

経口薬(ラゲブリオ)
の処方について

経口薬(パキロビッド)
の処方について

中和抗体薬(ロナプリー
ブ)による治療について

中和抗体薬(ゼビュディ)
による治療について

センターに
登録している

処方実績
あり

センターに
登録している

処方実績
あり

センターに
登録している

投与実績
あり

センターに
登録している

投与実績
あり

抗ウイルス薬
(レムデシビ
ル)の投与実
績あり

回答数

146

120

70

36

3

116

18

95

62

45

割合

77.3%

63.5%

37.0%

19.1%

1.6%

61.4%

9.5%

50.3%

32.8%

23.8%

24