よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-7 高山先生提出資料 (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00333.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第79回 4/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図13 社会福祉施設支援チームの構成(沖縄県)
社会福祉施設支援チーム

ロジ(事務)

医師

看護師

介護職

コンタクトリストの共有

療養方針の判断

感染対策の実地指導

施設機能の維持支援

人員・物資の確保支援

検査対象の決定

静注薬の投与・観察

感染対策の情報共有

スクリーニング検査の調整

発生届の提出

救急搬送への添乗

職員のピアサポート

グループラインの作成

治療薬の処方

指揮系統の調整

県本部との情報共有

かかりつけ医との連携

施設BCPの作成

施設支援班(県コロナ本部)

医療機関(診療所、病院)

コーディネート事務局

施設と支援チームのマッチング

医師・看護師(ICN)の派遣

支援に協力する施設や個人の募集

必要物資の追加(所管課との連携)

救急受診・入院の受け入れ

派遣スタッフへの感染対策教育

電話による相談応需とフォローアップ

遠隔診療・巡回診療の受け入れ

看護師・介護従事者の派遣調整

全体の業務進捗管理

13