よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-29 ワクチン接種後のGBS報告一覧[440KB] (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/newpage_39491.html
出典情報 予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会(第101回 4/15)医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和6年度第1回 4/15)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

12 時間から 28 日間であって、その後に臨床的安定期を迎えた(報告時点までの内容を元に
選択)

3. 電気生理学的検査:検査日は 2023 /11/28。GBS とは一致しない。
4. 髄液検査:検査日は 2023/11/24。細胞数 1、糖 94、タンパク質 48。蛋白細胞解離あり:
検査室正常値を超える CSF 蛋白質レベルの上昇および、50 細胞/μL を下回る CSF 総白血
球数。
5. 鑑別診断:別表に記載されている疾患等の他の疾患に該当しない。
6. 画像検査(磁気共鳴画像診断(MRI)撮像)
:検査日は 2023/11/27。その他部位所見:両
側顔面神経の造影病変。
7. 自己抗体検査:検査日は 2023/11/24。
8. 先行感染の有無:不明。
修正:本追加報告は、前報の修正報告である:経過の「2023/11/24、患者は顔面神経麻痺と
感覚鈍麻を発現した。事象(顔面神経麻痺と感覚鈍麻)の重篤性と因果関係は提供されなか
った。」の記述は、
「2023/11/24、患者は顔面神経麻痺と手のしびれを発現した。事象(顔面
神経麻痺と手のしびれ)の重篤性と因果関係は提供されなかった。
」に更新された。
追加情報(2023/12/11)
:本追加報告は、PV202300193200 と PV202300198465 が重複症
例であったため、情報を統合することを報告するものである。今後全ての情報は
PV202300193200 にて管理する。
本報告は、規制当局から新たに連絡可能な報告者(医師)から受領した自発報告である。
PMDA 受付番号: v2310001011 (PMDA)。
更新情報: 新しい報告者が追加された患者情報(患者の年齢、ワクチン接種時の年齢)が更
新された臨床検査値が追加された関連する病歴(橋本病、高脂血症)追加製品データ (ワク
チン接種日の追加、新たな被疑薬インフルエンザ ワクチンの追加)、新しい事象「ギラン・
バレー症候群」および事象の症状が追加された。
再調査は完了したため、追加情報の入手予定はない。

4