よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和2年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況(全体版) (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/20/index.html
出典情報 令和2(2020)年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況(3/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4) 取得している広告可能な歯科医師の専門性に関する資格名(複数回答)別にみた歯科医師数
専門性資格(複数回答)別にみると、
「口腔外科専門医」が 2,369 人(2.3%)で最も多くなっている。
専門性資格の割合を施設の種別にみると、病院では「口腔外科専門医」
(10.7%)が最も多く、診療
所では「小児歯科専門医」
(1.2%)が最も多くなっている。
(表 14)
表 14 取得している広告可能な歯科医師の専門性に関する資格名(複数回答)

施設の種別にみた医療施設に従事する歯科医師数
令和2(2020)年12月31日現在

総 数
歯科医師数
(人)







腔 外 科 専 門




































歯 科 放 射 線 専 門 医
取 得 し て い る 資 格 な し


割合
(%)

歯科医師数
(人)



診療所
割合
(%)

歯科医師数
(人)

割合
(%)

104 118

100.0

12 329

100.0

91 789

100.0

2 369
1 204
375
1 278
198
98 936

2.3
1.2
0.4
1.2
0.2
95.0

1 316
174
200
210
129
10 312

10.7
1.4
1.6
1.7
1.0
83.6

1 053
1 030
175
1 068
69
88 624

1.1
1.1
0.2
1.2
0.1
96.6

注:2つ以上の資格を取得している場合、各々の資格名に重複計上している。

5)都道府県(従業地)別にみた人口 10 万対歯科医師数
医療施設に従事する人口 10 万対歯科医師数は 82.5 人で、前回(80.5 人)に比べ 2.0 人増加してい
る。
これを都道府県(従業地)別にみると、東京都が 118.4 人と最も多く、次いで徳島県 112.6 人、福
岡県 104.1 人となっており、青森県が 56.5 人と最も少なく、次いで、島根県 58.1 人、滋賀県 58.2 人
となっている。
(図 12)
(参考)統計表 15 人口 10 万対医師・歯科医師・薬剤師数,従業地による都道府県-指定都市・特別区・中核市(再掲)
、業務の種別、性別
統計表 16 人口 10 万対医療施設従事医師・歯科医師数及び薬局・医療施設従事薬剤師数の年次推移,従業地による都道府県-
指定都市・特別区・中核市(再掲)別

図 12 都道府県(従業地)別にみた医療施設に従事する人口 10 万対歯科医師数
令和2(2020)年 12 月 31 日
(人)

120.0
100.0
全国

80.0

82.5人

60.0

62.1人

40.0
20.0


20.4人

0.0
北青岩宮秋山福茨栃群埼千東神新富石福山長岐静愛三滋京大兵奈和鳥島岡広山徳香愛高福佐長熊大宮鹿沖全




道森手城田形島城木馬玉葉京川潟山川井梨野阜岡知重賀都阪庫良山取根山島口島川媛知岡賀崎本分崎島縄国

- 21 -