よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料4-5】(5)認知症グループホームの例外的な夜勤職員体制の取扱いの施行後の状況把握・検証、必要な対応の検討に関する調査研究事業(調査票)[890KB] (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38040.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第28回 2/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

16

忘れずにご記入ください→

調査実施日

事業所ID


日(

職員ID
曜日)

項目

9 見守り機器の使用・確認

8 記録・文書作成・連絡調整等(※3)

7 巡回・移動

6 その他の直接介護

5 機能訓練・リハビリテーション・医療的措置

4 行動上の問題への対応(※2)

3 生活自立支援(※1)

2 排泄介助・支援

1 移動・移乗・体位変換

11 その他の間接業務





4

6



記載例②









24時台

※サポーターとして勤務した場合のみ、○を記入してください。

1時台





















































3時台

4時台

5時台

6時台

























































際の取得時間が2時台に30分、3時台に30分であれば、実際の取得時間をご記入ください)

見守り時間や待機時間とは別に休憩時間として事業所から与えられている時間をご記入ください。なお、勤務表通りの時間に取得できなかった等の場合は、実際に取得した時間を記入してください。(例えば、勤務表上の休憩時間は2時~3時までの1時間とされている場合であっても、実

※4 機器の充電、セッティング、設定の確認・見直し、片付け作業等

※3 利用者に関する記録等の作成、勤務票等の作成、申し送り等

※2 徘徊、不潔行為、昼夜逆転等に対する対応等

※5

23時台





00分-09 10分-19 20分-29 30分-39 40分-49 50分-59 00分-09 10分-19 20分-29 30分-39 40分-49 50分-59 00分-09 10分-19 20分-29 30分-39 40分-49 50分-59 00分-09 10分-19 20分-29 30分-39 40分-49 50分-59 00分-09 10分-19 20分-29 30分-39 40分-49 50分-59

2時台

※1 入眠起床支援、利用者とのコミュニケーション、訴えの把握、日常生活の支援

ー 備考・補足等

15 その他

14 仮眠

13 休憩(※5)





際の取得時間が2時台に30分、3時台に30分であれば、実際の取得時間をご記入ください)

10 ICT機器の準備・調整・片付け(※4)

NO

Sub-





サポーター記入欄

見守り時間や待機時間とは別に休憩時間として事業所から与えられている時間をご記入ください。なお、勤務表通りの時間に取得できなかった等の場合は、実際に取得した時間を記入してください。(例えば、勤務表上の休憩時間は2時~3時までの1時間とされている場合であっても、実

休憩





※4 機器の充電、セッティング、設定の確認・見直し、片付け作業等

※5

22時台

実勤務時間(残業時間含む)

所定勤務時間

担当しているユニット・フロア名

00分-09 10分-19 20分-29 30分-39 40分-49 50分-59 00分-09 10分-19 20分-29 30分-39 40分-49 50分-59 00分-09 10分-19 20分-29 30分-39 40分-49 50分-59 00分-09 10分-19 20分-29 30分-39 40分-49 50分-59 00分-09 10分-19 20分-29 30分-39 40分-49 50分-59

※3 利用者に関する記録等の作成、勤務票等の作成、申し送り等

※2 徘徊、不潔行為、昼夜逆転等に対する対応等

12 待機

その他

4

6



21時台

※1 入眠起床支援、利用者とのコミュニケーション、訴えの把握、日常生活の支援

ー 備考・補足等

待機

間接業務

E

D

C

B

A

直接介護

分類





15 その他

14 仮眠

13 休憩(※5)

休憩

11 その他の間接業務

12 待機

その他

NO

9 見守り機器の使用・確認

8 記録・文書作成・連絡調整等(※3)

7 巡回・移動

6 その他の直接介護

5 機能訓練・リハビリテーション・医療的措置

4 行動上の問題への対応(※2)

3 生活自立支援(※1)

2 排泄介助・支援

1 移動・移乗・体位変換

項目

10 ICT機器の準備・調整・片付け(※4)

NO

Sub-

待機

間接業務

直接介護

分類

E

D

C

B

A

NO

記載例①

記載例①:「7.巡回・移動を4分間、1.移動・移乗・体位変換を6分間」実施した場合、 記載例②:「14.仮眠を10分間」した場合

※10分間のうち、実施した業務について、その時間数(整数)を記入してください。記載例を参考ください。

テーマ③事後調査用

職員向けタイムスタディ調査票