よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-7 藤井先生提出資料 (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00333.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第76回 3/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

変異株の検出状況(5/31~3/13)
対象期間に検出されたpango lineage(新型コロナウイルスの国際的な系統分類命名法)別に集計
100%

BA.2

90%

○3/7~3/13に新たに判明したBA.2陽性例

アルファ株(亜系統を含む)

ゲノム解析
判明日

公表日

検出例

デルタ株(亜系統を含む)

3/8

2/17・19・23・3/4:各1例

4例

オミクロン株(BA.2以外の亜系
統を含む)

3/9

2/16・28:各1例

2例

3/10

3/1・2・3:各1例

3例

3/11

2/10:1例

1例

3/12

3/2:5例 3/5:1例

6例

80%
70%
60%
50%

BA.2(オミクロン株の亜系統)
40%

その他

30%
20%

判定不能

※ゲノム解析判明日3/10・公表日3/3の1例以外は
海外渡航歴やBA.2陽性例との接触歴なし

10%
0%

新規判明
ゲノム解析判明日
※ゲノム解析はウイルス量の多い検体を対象にしており、全ての陽性検体を対象にしているわけではありません。
また、感染拡大状況下による検査数増加に伴い、大量に検査可能な検査機関ほど、ゲノム解析に時間がかかる傾向にあります。
※検査機関からの結果報告日毎に集計しており、当該週における発症日や検体採取日毎の発生状況を表しているわけではありません。

(3/7~3/13)

累計

BA.2陽性例

うち、海外渡航歴や
BA.2陽性例との接触なし

16例

15例

55例

41例

11