よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3:利益相反データベース構築事業について (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37286.html
出典情報 厚生科学審議会 臨床研究部会(第34回 1/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(参考)COIデータベースのイメージ

COIデータベースの機能(予定)

現行の作業

研究者

ー臨床研究法における利用ー
所属機関独自のシステムへ入力

エクセルでの作成
入力①

既存システム※2

様式A~E
(Excel)

システムへ手入力
入力②

入力③
CSV連携

現行のエクセル様
式での取込・出力
学会等

医薬品に紐づく
個人単位COI
企業情報の取得

研究単位COI

(研究者個人に紐づくCOI情報)
汎用的な情報利用
(臨床研究法範囲外)

国民

様式B

自動作成※1

閲覧

CRB

様式C
様式D



ー臨床研究法外の汎用的利用ー

jRCT

(様式A~Eの情報)

様式A

・寄付金
・寄付講座
・株式
・企業への関与

一般向け情報公開

jRCT番号での
COI情報検索

様式E

COI データベース
※1: 1年目は様式Cのみ自動作成

※2: 院内独自のシステム

今後、システムへの
反映を検討中
5