よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


技-1参考3○ 令和6年度診療報酬改定に向けた医療技術の評価について (26 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00012.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第2回 1/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1-① 学会等から医療技術評価分科会に提案書の提出された技術のうち、
医療技術評価分科会における評価の対象となるもの
未・既
区分

提案書の
ページ

整理番号

申請技術名



366103

膀胱結石、異物摘出術(経尿道)(レーザー)

日本泌尿器科学会

2567



366201

経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術 (ツリウムレーザーを用いるもの)

日本泌尿器科学会

2571



366202

腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる場合)に係る
日本泌尿器科学会
施設基準の緩和

2576



366203

腹腔鏡下副腎摘出手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの)及び腹腔鏡
下副腎髄質腫瘍摘出手術
日本泌尿器科学会
(褐色細胞腫)(内視鏡手術用支援機器を用いるもの)の施設基準の緩和

2581



366204

「経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術 ツリウムレーザーを用いるもの」、
日本泌尿器科学会
あるいは「経尿道的前立腺吊上術」と経尿道的膀胱結石摘出術の併施

2586



367201

「K939 画像等手術支援加算 1 ナビゲーションによるもの(2,000点) 2 実物
大臓器立体モデルによるもの(2,000点)」の腎部分切除術(K773、K773-2、 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
K773-3、K773-4、K773-5、K773-6、K769、K769-2、K769-3)への適応拡大

2591



367202

「K939 画像等手術支援加算 1 ナビゲーションによるもの(2,000点) 2 実物
大臓器立体モデルによるもの(2,000点)」の経皮的尿路結石除去術(K764) 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
への適応拡大

2596



368101

皮膚病像撮影料

日本皮膚科学会

2601



368201

爪甲除去(麻酔を要しないもの)

日本皮膚科学会

2606



368202

皮膚科光線療法(2)長波紫外線又は中波紫外線療法(3)中波紫外線療法

日本皮膚科学会

2611



368203

パッチテスト

日本皮膚科学会

2615



368204

皮膚科軟膏処置

日本皮膚科学会

2620



368206

鶏眼、胼胝処置

日本皮膚科学会

2629



369101

スリーブ状胃切除・バイパス術(腹腔鏡下)

日本肥満症治療学会

2633



369201

スリーブ状胃切除術(腹腔鏡下)(適応拡大について)

日本肥満症治療学会

2643



369202

スリーブ状胃切除術(腹腔鏡下)(増点について)

日本肥満症治療学会

2648



369203

スリーブ状胃切除術(腹腔鏡下)(適応疾患追加について)

日本肥満症治療学会

2653



369204

スリーブ状胃切除術(腹腔鏡下)(施設基準緩和について)

日本肥満症治療学会

2658



370101

膵酵素阻害剤・抗生物質持続動注療法

日本腹部救急医学会

2663



370102

腹腔内圧測定

日本腹部救急医学会

2668



371101

センチネルリンパ節生検術(子宮悪性腫瘍手術)

日本婦人科腫瘍学会

2673

申請団体名

25

備考