よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○診療報酬基本問題小委員会からの報告について 総ー1ー2 (21 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00237.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第577回 1/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【病院】年間の救急車受入件数200件以上の病院における職員の配置状況について①
○ 年間の救急車受入件数200件以上の病院(救命救急入院料届出病院、地域医療体制確保加算算定病
院、小児入院医療管理料届出病院を除く。)における、許可病床1床当たりの看護師・助産師、准看護師、
看護補助者、薬剤師の配置状況(※)については、以下のとおり。
※年間の救急車受入件数200件以上の病院(救命救急入院料届出病院、地域医療体制確保加算算定病院、小児入院医療管理料届出病院を除く。)の病院全体の看護師・助産師、准看護師、看護
補助者、薬剤師の常勤換算職員数を、病院全体の許可病床数で除した値

①看護師・助産師

②准看護師

(n=1,821)

(n=1,821)

25%tile

0.50

25%tile

0.02

中央値

0.64

中央値

0.05

75%tile

0.81

75%tile

0.10

④薬剤師

③看護補助者

(n=1,821)

(n=1,821)
25%tile

0.10

25%tile

0.03

中央値

0.14

中央値

0.04

75%tile

0.19

75%tile

0.05

出典:令和4年度病床機能報告より保険局医療課において推計

21