よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】令和6年度介護報酬改定に関する審議報告(案) (29 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36781.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第235回 12/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2.自立支援・重度化防止に向けた対応
(1)リハビリテーション・機能訓練、口腔、栄養の一体的取組等
<リハビリテーション・機能訓練、口腔、栄養の一体的取組>
①訪問・通所リハビリテーションにおけるリハビリテーション、口腔、栄養の一体
的取組の推進
【訪問リハビリテーション、通所リハビリテーション】
リハビリテーション・口腔・栄養を一体的に推進し、自立支援・重度化防止を効
果的に進める観点から、通所リハビリテーションにおけるリハビリテーションマネ
ジメント加算について、以下の要件を満たす場合を評価する新たな区分を設ける。
ア 口腔アセスメント及び栄養アセスメントを行っていること。
イ リハビリテーション計画等の内容について、リハビリテーション・口腔・栄
養の情報を関係職種の間で一体的に共有すること。その際、必要に応じて LIFE
に提出した情報を活用していること。
ウ 共有した情報を踏まえ、リハビリテーション計画について必要な見直しを行
い、見直しの内容について関係職種に対し共有していること。
また、報酬体系の簡素化の観点から、通所リハビリテーション、訪問リハビリテ
ーションのリハビリテーションマネジメント加算(B)の要件について新規区分と
し、加算区分を整理する。

②介護保険施設におけるリハビリテーション・機能訓練、口腔、栄養の一体的取組
の推進
【介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、介護老人保健
施設、介護医療院】
リハビリテーション・機能訓練、口腔、栄養を一体的に推進し、自立支援・重度
化防止を効果的に進める観点から、介護老人保健施設におけるリハビリテーション
マネジメント計画書情報加算、介護医療院における理学療法、作業療法及び言語聴
覚療法並びに介護老人福祉施設等における個別機能訓練加算(Ⅱ)について、以下
の要件を満たす場合について評価する新たな区分を設ける。
ア 口腔衛生管理加算(Ⅱ)及び栄養マネジメント強化加算を算定しているこ
と。
イ リハビリテーション実施計画等の内容について、リハビリテーション・機能
訓練、口腔、栄養の情報を関係職種の間で一体的に共有すること。その際、必
28