よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】認知症への対応力強化 (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36519.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第232回 11/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

訪問介護

認知症専門ケア加算の算定状況等

○ 介護給付費実態統計における令和3年4月からの1年間における認知症専門ケア加算の算定状況は非常に低い水準で推
移しており、令和4年4月時点で(Ⅰ)は7事業所、(Ⅱ)の算定実績はない状況。
○ また、当該加算の算定要件でもある認知症高齢者の日常生活自立度がⅢ~Mの利用者の割合が1/2以上である事業
所の割合は1割程度であった。
■認知症専門ケア加算(Ⅰ)の算定事業所数

※算定率は概ね0.01% なお、認知症専門ケア加算(Ⅱ)は算定実績なし。

8
6
4
2

3

5

5

5

令和3年6月

令和3年7月

令和3年8月

4

5

5

4

5

5

5

5

令和4年2月

令和4年3月

7

0
令和3年4月

令和3年5月

令和3年9月 令和3年10月 令和3年11月 令和3年12月 令和4年1月

令和4年4月

※介護給付費等実態統計(各月審査分)より作成

■認知症高齢者の日常生活自立度別の総利用者数

■認知症高齢者の日常生活自立度Ⅲ~Mの利用者の割合について

Ⅱ~Mである者の割合は55.4%
合計

認知症高齢者の日常生活自立
16,856
度別利用者数(人)

自立



Ⅱa

Ⅱb

Ⅲa

3,917

3,561

3,092

2,548

1,782

Ⅲb

827

9.0%



M

759

370

91.0%

※不明を除く

構成割合(%)

100.0% 23.2% 21.1% 18.3% 15.1% 10.5%

4.9%

4.5%

2.1%

Ⅲ~Mである者の割合は22.0%

1/2未満である

1/2以上である
n=649 (無回答を除く)

出典:令和4年度老人保健健康増進等事業「訪問介護の令和3年度介護報酬改定の施行後の状況等に関する調査研究事業」(株式会社エヌ・ティ・ティデータ経営研究所)

18