よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年度老人保健健康増進等事業による『生産性向上中核人材育成プログラム「デジタル・テクノロジー基本研修」』の周知及び受講勧奨のお願い (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/index_00010.html
出典情報 令和5年度老人保健健康増進等事業による『生産性向上中核人材育成プログラム「デジタル・テクノロジー基本研修」』の周知及び受講勧奨のお願い(11/17付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

デジタル・テクノロジー基本研修(モデル研修)

3.オンデマンド動画の概要
(1)視聴方法と読替(受講免除)


オンデマンド動画は 6 科目です。科目の概要は、13~18 ページのシラバスでご確認ください。
ご自身で計画的に視聴し、学習してください。



受講申込をした集合研修が開始するまで(初回面接授業の前日まで)に、必ず、受講を終えてく
ださい。



オンデマンド動画は、受講申込を行った日本介護福祉士会の研
修管理システム『ケアウェル』をとおして視聴します。



日本介護福祉士会ファーストステップ研修を修了した方(今年度中に修了見込みの方も含む)
は、一部、科目の受講免除(読替)ができます。
科目

修了した研修

介護職の倫理と利用者の全人性・尊厳の実践的理解
チームがまとまり成果を生み出す考え方と方法

介護福祉士ファーストステップ研修

(2)導入動画と視聴前の自主学習


研修の受講申込をする前に、必ず、導入動画「介護現場の生産性向上」(12 ページ参照)を視
聴してください。介護現場の生産性向上に関する国の取り組みや基本的な考え方を確認すること
で、本研修を効果的に受講することができます。受講する研修タイプ(7 ページ参照)の選定に
も役立ててください。



また、介護現場の生産性向上や介護ロボット・ICT に関する情報の多くは、Web 上に公開されて
います。本研修で開講する科目も、厚生労働省等が公開しているガイドラインや動画、報告書等
を教材として活用しています。



授業で活用するこれらの情報は、シラバスに掲載しています(13~18 ページ参照)。オンデマ
ンド動画がアップされる前や集合研修を受講するまでに時間がある場合は、自主学習としてこれ
らの情報にアクセスし、目を通しておくことをおすすめします。

(3)視聴後の課題(必須)


オンデマンド動画として開講される 6 科目を視聴した後に、事前課題(19 ページ参照)を研修
管理システム『ケアウェル』へ提出してください。



オンデマンド動画の視聴と事前課題の提出は、集合研修の受講要件です。受講の申し込みをした
面接授業が始まるまでに完了できるよう、計画的に行ってください。

6