よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】柏谷構成員提出資料 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36390.html
出典情報 創薬力の強化・安定供給の確保等のための薬事規制のあり方に関する検討会(第5回 11/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【背景】

第4回検討会資料一部改編

サプライチェーンのグローバル化

販売地域
製剤製造
原薬・中間体

第13回レギュラトリーサイエンス学会学術大会:眞鍋淳氏 特別講演の資料より



2002年薬事法改正以降、日本に供給される原薬、製剤の製造は、内資/外資、先発/後
発ともに委託化が進み、医薬品製造はグローバルへ展開



各製造所の設備を用いて製造される製品の製造方法は一つ。出来上がる製品も一つ。
 日本では承認取得には、その物の製造所は国内外問わず全てGMP調査を受けなけれ
ばならず、また承認後5年毎に調査を受けなければならないと薬機法で規定。
 PIC/S等によりGMP基準・調査手法は世界共通化の方向へ。

3