よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 保育所等訪問支援に係る報酬・基準について (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35857.html
出典情報 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第39回 10/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

保育所等訪問支援における滞在時間、支援終結の判断(論点1

参考資料④)

2:保育所等訪問支援の支援終結の判断のタイミング

1:保育所等訪問支援における滞在時間

n=433

n=1,406

※滞在時間は、訪問先への到着時刻と退出時刻から算出。

※「その他」の具体的内容(一部)
・小学2年生までを対象としている。
・半年で見直し、最長1年としている。
・1年以上利用のない場合。
・自治体から毎年度末前にサービス支給更新の必要性を問われるため、そのタイミング。

出典:令和4年度障害者総合福祉推進事業「障害児の保育所等への移行支援の実態把握に係る調査研究」

・60分未満の滞在は24.7%。
・全体の約6割が60分以上180分以内の滞在時間となっている。
・主な終結のタイミングについては、事業所側からの提案、保護者からの提案、
所属先の変更となっている。

9