よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料2】都道府県における腎疾患対策の取組紹介 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35304.html
出典情報 腎疾患対策及び糖尿病対策の推進に関する検討会(第4回 9/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

新潟県におけるCKD・糖尿病対策の取組み
【課題】
• 従来、糖尿病対策とCKD対策と分けて実施していたが、市町村、
地域機関では、同じ担当者が両方の対策を担っており、効率化
が必要。
• 糖尿病性腎症重症化予防の取組では、糖尿病専門医と腎臓専門
医双方との連携が重要であり、双方の視点からの連携体制構築
の検討が必要。

生活習慣病等重症化予防事業

【今後の方向性】
課題の解決に向け、CKD対策と糖尿病対策を統合し、関係者で効
率的・効果的にCKD・糖尿病の早期発見・重症化予防の取組を推
進していく。

CKD
対策

糖尿病性
腎症重症 糖尿病
化予防
対策

「取組の重なる部分=糖尿病性腎症重
症化予防」について、CKD対策、糖尿
病対策双方の視点で検討することによ
り、効果的な取組の推進につながる

【目的】
CKD対策と糖尿病対策を統合し、関係者で効率的・効果的にCKD・糖尿病の早期発見・重症化予防の取組を推進していくため、腎臓
専門医、糖尿病専門医、関係機関等による検討を実施する。
【R4事業実績】
① 新潟県慢性腎臓病(CKD)・糖尿病対策推進協議会:CKDや糖尿病に関する医療連携体制の構築等の専門的事項について検討し、
本県におけるCKD・糖尿病対策の取組方針の決定、取組の評価を行う
② 新潟県慢性腎臓病(CKD)・糖尿病対策推進ワーキング:主に普及啓発及び保険者・かかりつけ医における早期発見・重症化予防
の推進に関する検討を行う
③ 新潟県慢性腎臓病(CKD)・糖尿病地域連携推進部会:主に地域における医療連携体制の構築及び保険者における糖尿病・CKD対
策従事者の人材育成に関する検討を行う

生活習慣病重症化予防ネットワーク事業
【目的】
地域におけるCKD・糖尿病対策を推進するため、地域糖尿病・CKD協力医の養成、CKD・糖尿病対策関係者の育成を目指した研修を
開催する。また、地域における連携体制を目指し、地域機関において会議・研修等を開催する。
【R4事業実績】
① 地域糖尿病・CKD協力医養成研修:医師を対象。ハイブリッド及び録画配信による開催。
*新潟県地域糖尿病・CKD協力医 96名(R5.3末)
② 地域糖尿病・CKD協力医フォローアップ研修:当課主催及びその他共催研修を実施。
③ 慢性腎臓病(CKD)・糖尿病対策研修:市町村、地域機関職員等を対象。オンライン開催。
④ 地域慢性腎臓病(CKD)・糖尿病対策連携事業:地域機関で会議、研修等を実施。