よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-5  デジタルを用いた多職種連携強化と薬局薬剤師に期待される役割~イギリスの事例を参考に ~(成瀬道紀参考人提出資料) (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24389.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ(第2回 3/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

今回イギリスを参照する理由
• イギリスでは、従来薬局薬剤師が十分活用されていない(underutilized
resource)との認識が広く持たれていた。
• GP(総合診療医、家庭医)への負担軽減含め、NHS(イギリスの公的医
療制度)を持続可能にするためには、薬局薬剤師がより臨床的なサービ
スを提供し、その能力を最大限に発揮することが不可欠とされた。
• 薬局薬剤師がより臨床的な役割を果たすうえで、薬局薬剤師がプライマ
リ・ケアのチームから孤立していることが障害とされ、その克服に向けて、
デジタル基盤の整備をはじめ薬局薬剤師の多職種連携強化に注力。
• 現在では、薬局薬剤師が提供するサービスを拡大し、処方箋調剤にとど
まらない幅広いサービスの提供を実現。

6

Copyright (C) 2022 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.