よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関する主な意見について (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000195428_00066.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第137回 9/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3

○GHについては、平成30年度に制度化された日中サービス支援型の設置が進んでおらず、設置されている地域でも
強行の人が受入れ拒否される事例が報告されているなど、本来の目的を果たせていない。GHにおける重度障害者の受 全国手をつなぐ育成会連合会
入れを抜本的に拡充するため、支援区分4以上の報酬単価を思い切って引き上げるべき。

4

○重度の身体障害者・重複障害者の地域移行が進むよう、個人単位でのホームヘルプ利用を恒久的な制度として見直し
全国身体障害者施設協議会
ていただきたい。

5

○共同生活援助における、施設外への同行支援について、基本報酬外に対応に応じた個別算定とするよう、加算の新設 日本精神科病院協会
を要望。

6

○精神障害者地域移行特別加算について、退院後1年間の算定可能期間を延長を要望。

日本精神科病院協会

7

○福祉専門職員配置等加算(Ⅰ,Ⅱ)について、有資格者の配置に関する算定基準を緩和を行うべき。

日本精神科病院協会

8

○自立生活支援加算について、利用者のニーズに合わせた算定要件の緩和を行うべき。入居中、退去後を問わず複数回 日本精神科病院協会
算定可能等の柔軟な運用を可能にすべき。

9

○夜間支援等体制加算について(Ⅳ・Ⅴについて)一つの共同生活住居に複数の夜間支援従事者を配置している場合に 障害のある人と援助者でつくる日本グループ
ホーム学会
も、加算Ⅳ・Ⅴを算定できるようにしてほしい。

10 ○個人単位の居宅介護利用の恒久化と、サービス併用時の仕組みを見直してほしい。

障害のある人と援助者でつくる日本グループ
ホーム学会

11 ○基本報酬の大幅な増額と、人員配置を手厚くした事業所を評価するような仕組みを検討いただきたい。

障害のある人と援助者でつくる日本グループ
ホーム学会

12 ○日中支援加算、入院時支援加算、帰宅時支援加算を初日から算定して頂きたい。

障害のある人と援助者でつくる日本グループ
ホーム学会

21