よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料6】全国定期巡回・随時対応型訪問介護看護協議会 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35413.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第225回 9/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



新しい複合型サービスについて

「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」は、定期訪問サービスや随時対応サービス等を通じて、利用
者の在宅生活を24時間365日支えることができる地域密着型の訪問系サービスですが、「通所介護」
と組み合わせてサービス提供することで、両サービスの特性が活かされ、利用者を地域でさらに手厚
く支えることができます。
しかしながら、上記サービスを併用するにあたり、支給限度額があるため「通所介護」の利用回数に
制限が発生し、結果として「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」の利用が進まないという実態があ
ります。
そこで、「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」と「通所介護」を組み合わせた「新しい複合型サー
ビス」を設けることで、上記の要因を取り除き、地域包括ケアモデルの確立を推進したいと考えてお
り、ご検討願います。



「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」と
「夜間対応型訪問介護」の統合について

現在、「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」と「夜間対応型訪問介護」の統合が社会保障審議会介
護保険部会等で検討されておりますが、両サービスの統合にあたっては、両サービスの利用者・事業
者に不便が生じないよう、十分に配慮してご検討願います。

東京都新宿区西新宿6-8-1

新宿オークタワー11F

お問合せ TEL 03-6630-7488

3