よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


薬-4○関係業界からの意見聴取について (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212451_00073.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第209回 9/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医薬品卸を取り巻く環境の変化
参考:2022年度の医薬品卸の営業利益率:0.8%

薬価改定(6年連続)

単価
過去4年度平均市場伸長率*:+0.6%
2022年度薬価改定率**:-6.69%

出荷調整への
対応

物価高騰・
2024年問題

コスト

コスト

総労働時間内割合***:19%
年間人件費換算***:548億円
若年層人材の離職への影響大

物価指数****:+3.1%
トラックドライバーの年間時間外
労働時間の上限規制:960時間へ

採用難
・高離職率

担い手
新卒採用の応募者が減少している
と認識している卸の割合***** :76%
過去一年間に退職(転職)を
検討した従業員の割合******:55%

公定価格(薬価)においてコスト増加を価格転嫁しにくい制度・政策になっている
出典:*クレコンR&C社データ(医療用医薬品卸売ベース2020年度・2021年度・2022年度)、**厚生労働省発表、***クレコンR&C社による「第2回出荷調整品の対応で医薬品卸企業に発生する追加業務に関する調査」(2022年5
月)、****総務省発表 消費者物価指数 全国2023年7月分の生鮮食品を除く総合の前年同月比、*****日本医薬品卸売業連合会による会員構成員企業45社を対象とした「医薬品卸の新卒採用・離職・背景に係るアンケート調査」
(2023年9月) ******ヘルスケア産業プラットフォーム(医薬・医療機器・医薬品卸・OTC・化粧品関連労働組合政策推進協同協議会)による「医薬品卸の退職(転職)実態にかかる緊急調査」(中間報告:8月22日時点の2,740名の回
答)

2