よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料1】H27-29研究計画書(祖父江班) (19 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35321.html
出典情報 医薬品等行政評価・監視委員会(第13回 9/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

HPVワクチンについては、平成22年から予算事業及び予防接種法に基づく接種がなされていたが、
ワクチン接種後の広範な疼痛や運動障害等といった多様な症状を呈する患者が相次いで発生したこと
から、平成25年6月以降、国は積極的な勧奨を差し控え、ワクチン接種後の症状の治療法の開発やワク
チンとの因果関係の解明に関する調査研究が行われている。
本研究では、複数の自治体(市町村)の協力を得て、当該自治体におけるがん検診データを用いたHP
Vワクチン接種者と非接種者間での有効性の疫学的な比較分析、子宮頸がんの前がん病変の発症率につ
いてHPVワクチン導入前後での比較分析や、HPVワクチン接種後に生じた症状の診療に係る協力医療
機関を通じた接種後の症状等に関する調査分析等を行い、HPVワクチンを巡る様々な課題を解決する
ために必要な科学的エビデンスを提供することを目的とする。
(流れ図)

8.研究の目的、必要性及び特色・独創的な点
(1)研究の目的、必要性及び特色・独創的な点については、適宜文献を引用しつつ、1,000字
以内で具体的かつ明確に記入すること。
(2)当該研究計画に関して現在までに行った研究等、研究の最終的な目標を達成するのに必要な他
の研究計画と、当該研究計画の関係を明確にすること。
(3)研究期間内に何をどこまで明らかにするか、各年度の目標を明確にしたうえで記入すること。
(4)当該研究の特色・独創的な点については、国内・国外の他の研究でどこまで明らかになってお
り、どのような部分が残されているのかを踏まえて記入すること。
(5)変更点及び当該年度に重点的に取り組むべき部分について下線を付して明示すること。

-19-