よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和4年度 健康保険組合 決算見込状況-令和4年度決算見込と今後の財政見通しについて (6 ページ)

公開元URL https://www.kenporen.com/press/
出典情報 令和4年度 健康保険組合 決算見込と今後の財政見通しについて(9/14)《健康保険組合連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2.令和4年度【決算見込】:適用状況及び財政指標
● 組合数は前年度比▲5組合減の1,383組合(令和5年3月末現在)で、▽被保険者数は前年度比5万321人(+0.3%)増の1,658万9,836人、
▽被扶養者数は31万7,343人(▲2.7%)減の1,165万4,483人、▽扶養率は前年度比▲0.01人減の0.71人。
● 平均標準報酬月額は、前年度比5,379円(+1.4%)増の38万2,924円、平均標準賞与額は、5万8,700円(+5.1%)増の122万385円。
対元年度比(新型コロナ感染拡大前)では月額+1.3%、賞与額+3.4%と、新型コロナ影響前に回復(*3年度対元年度比では月額
▲0.2%、賞与額▲1.6%)
● 各組合が設定した保険料率の平均料率(単純平均、調整保険料率を含む)は、前年度に比べ0.03ポイント増の9.26%で、収支均衡に要する
実質保険料率(単純平均、調整保険料率を含む) は、▲0.23ポイント減の9.12%となっている。
(参考:新型コロナ感染拡大前との比較)

令和4年度決算見込:適用状況及び財政指標
令和4年度
決算見込
組合数

令和3年度
決算

対前年度比
増減数

対元年度決算比

令和元年度決算

伸び率

伸び率/増減数

新型コロナ感染拡大前

1,383組合

1,388組合

▲5組合



▲5組合

1,388組合

被保険者数

1,658万9,836人

1,653万9,515人

5万0,321人

0.3%

1.0%

1,642万2,759人

被扶養者数

1,165万4,483人

1,197万1,826人

▲31万7,343人

▲2.7%

▲6.6%

1,248万4,161人

0.71人

0.72人

▲0.01人

-

▲0.05人

0.76人

平均標準報酬月額

38万2,924円

37万7,545円

5,379円

1.4%

1.3%

37万8,185円

平均標準賞与額

122万0,385円

116万1,685円

5万8,700円

5.1%

3.4%

118万0,069円

平均保険料率

9.26%(0.13%)

9.23%(0.13%)

0.03ポイント



0.04ポイント

9.22%(0.13%)

実質保険料率

9.12%(0.13%)

9.35%(0.13%)

▲0.23ポイント



0.20ポイント

8.92%(0.13%)

3.79%

4.09%

▲0.30ポイント



▲0.02ポイント

3.81%

扶養率

特定保険料率(再掲)

1. 本概要の各数値は、令和5年8月までに報告のあった1,382組合の数値に基づき、同3月末時点に存在する1,383組合ベースで推計したものである。推計対象の1組合については予算数
値を用いて補正した。
2. 平均保険料率は、一般保険料率と調整保険料率の合計であり、各組合の保険料率を単純平均したものである。カッコ内には調整保険料率(0.13%)を再掲している。
3. 実質(収支均衡)保険料率は、以下の算式に基づき得られる実質保険料率に調整保険料率を加えた値であり、各組合の値を単純平均したものである。カッコ内には調整保険料率(同)
を再掲している。*実質保険料率={全組合の経常支出合計-(全組合の経常収入合計-全組合の健康保険収入の保険料合計)}÷全組合の総報酬額合計

National Federation of Health Insurance Societies(KEMPOREN)

6