よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-3】穿刺血検体活用の課題整理 (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35048.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会(令和5年度第2回 9/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

血液検体の拡大に関する現状の課題と対応策
③⑤⑥器具の衛生管理
推奨方法:購入時のセルフチェックシートに、消毒の準備、意識(穿刺部を流水で洗浄し、アルコール
消毒)があるか否かの項目を盛り込み、使用者自身で消毒するように義務付ける。
※セルフチェックシートの運用:既往歴、止血困難な使用者の購入可否を判定する。
➢検体測定室における事前チェック項目に基づき、セルフチェックシートを作成。
購入時にチェックシートで適合した人のみ購入できる仕組み。
「適正使用のためのチェックシート」(例:次頁へ続く)

6