よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和4年度医薬品販売制度実態把握調査調査結果(報告書) (37 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34966.html
出典情報 令和4年度医薬品販売制度実態把握調査結果(9/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

③ 指定第2類医薬品に関する注意喚起の状況(図表Ⅱ-32)
指定第2類医薬品の調査店舗(1,351 件)のうち、
「禁忌を確認すること」、
「薬
剤師又は登録販売者に相談すること」を勧める旨の注意喚起が行われているこ
とを認識出来たのは、85.3%(1,152 件)であった。
【業態別】
「禁忌を確認すること」、
「薬剤師又は登録販売者に相談すること」を勧める旨
の注意喚起が行われていることを認識出来たのは、薬局で 79.5%、店舗販売業で
85.4%であった。
【経営形態別】
「禁忌を確認すること」、
「薬剤師又は登録販売者に相談すること」を勧める旨
の注意喚起が行われていることを認識出来たのは、独立店で 70.0%、チェーン店
で 85.4%であった。
図表Ⅱ-32

指定第2類医薬品に関する注意喚起の状況
0%

20%

40%

全体(n=1,351)

60%

80%

85.3%

薬局(n=39)

14.7%

79.5%

店舗販売業(n=1,312)

20.5%

85.4%

独立店(n=10)

14.6%

70.0%

チェーン店(n=1,341)

30.0%

85.4%

北海道・東北(n=172)

14.6%

90.7%

関東・甲信越(n=415)

9.3%

80.5%

東海・北陸(n=177)

19.5%

87.0%

近畿(n=181)

13.0%

81.2%

中国(n=82)

18.8%

91.5%

四国(n=54)

8.5%

96.3%

九州・沖縄(n=270)

3.7%

86.7%

認識できた

13.3%

認識できなかった

35

100%