よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3】介護医療 (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34470.html
出典情報 社会保障審議会介護給付費分科会(第221回 8/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

介護保険給付に係る総費用等における提供サービスの内訳(令和3年度) 金額
費用額(百万円)
訪問介護
訪問入浴介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
通所介護
通所リハビリテーション
居宅
福祉用具貸与
短期入所生活介護
短期入所療養介護
居宅療養管理指導
特定施設入居者生活介護

居宅介護支援
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
夜間対応型訪問介護
地域密着型通所介護

認知症対応型通所介護

小規模多機能型居宅介護

看護小規模多機能型居宅介護

型 認知症対応型共同生活介護
地域密着型特定施設入居者生活介護
地域密着型介護老人福祉施設サービス

介護老人福祉施設
施 介護老人保健施設
設 介護医療院

合計

1,056,219
57,398
334,982
51,968
1,279,943
389,552
350,628
421,633
47,909
146,203
604,219
4,740,654
514,629
72,234
3,681
410,524
79,601
277,991
59,030
734,030
21,860
239,843
1,898,795
2,007,919
1,348,998
184,721
3,595,326
10,749,404

請求事業所数
34,372
1,658
13,843
5,214
24,445
8,060
7,180
10,643
3,385
45,607
5,910
160,317
37,831
1,151
180
18,947
3,098
5,824
1,000
14,328
363
2,483
47,374
8,340
4,230
671
13,581
259,103

※請求事業所数は延べ数である。

【出典】厚生労働省「令和3年度介護給付費等実態統計」
(注1)総費用は保険給付額と公費負担額、利用者負担額(公費の本人負担額を含む)の合計額。
介護予防サービスを含まない。特定入所者介護サービス(補足給付)、地域支援事業に係る費用は含まない。また、市区町村が直接支払う費用(福祉用具購入費、住宅改修費など)は含まない。
(注2)介護費用額は、令和3年度(令和3年5月~令和4年4月審査分(令和3年4月~令和4年3月サービス提供分))、請求事業所数は、令和4年4月審査分である。
(注3)令和3年度(令和3年5月~令和4年4月審査分(令和3年4月~令和4年3月サービス提供分))の特定入所者介護サービス(補足給付)は約2,700億円。

22