よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 独立行政法人の目標の策定に関する指針 (61 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34366.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 国立病院WG(第10回 8/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

上にする。
・ 寄附金等について、中期目標期間全体で○
○円獲得する。
・ ○○について○○の取組により、本中期目
標期間内の採算性の確保を図る。
・ 繰越欠損金の早期解消を図るため、閣議決
定等を踏まえて見直した経営改善計画を着
実に実行し、中期目標期間中に○○円削減す
る。
・ 固定負債を対前中期目標期間最終年度末残
高比で、○○%削減する。
・ ○○の不良債権については、○○(期日)
までに解消させる。

5 「その他業務運営に関する重要事項」(3法人共通、業務類型共通)
【目標例】
【指標例】
<内部統制>
・ ○○(期日)までに法人の長による法人運 ・ 基本理念/運営方針/行動憲章の策
定状況
営の基本理念/運営方針/職員の行動憲章
を定める。
・ リスク評価の実施状況、当該リスク
評価に基づく低減策の検討状況(「政
・ 今中期目標期間における本法人の重要業務
府情報システム管理標準ガイドライ
たる○○事業について、リスク評価を行い、
ン」等を参照しつつリスク評価を行
適切に対応する。
う)
・ ○○に関する重要事項については定期的に
理事会において審議・報告し、適切なガバナ ・ 理事会における審議・報告実績
・ 内部点検の実施回数、頻度、方針の
ンスを確保する。
見直し実績
・ ○○業務については○○の取組により定期
的な内部点検を実施し、その結果を踏まえた ・ 監事監査実績数、頻度、当該監事監
査結果の反映実績
○○方針の見直しを行う。
・ 法人の長の指示及び法人の重要決定事項が ・ 法人内掲示板システム、イレギュラ
職員に周知徹底される仕組みを構築する。
ー事項の報告・連絡体制等の構築
・ ○○部門及び○○部門について、定期的な ・ 自己評価の実施回数、頻度
・ ICT環境整備方針の策定状況、体
自己評価を実施する。
・ コンピューターウイルスへの対応方針の整
制整備状況
備等、適切なICT環境を整備する。
<人材確保・育成方針>
・ ○○に位置付けられた○○業務を着実に実
17