よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 独立行政法人の目標の策定に関する指針 (49 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34366.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 国立病院WG(第10回 8/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

○○等に配慮しつつ、○○美術館の展覧会を○回開催することにより、○○や○
○の鑑賞機会をより多くの国民に提供する。(前中期目標期間実績:○回)
【指標】
・ 入館者数 前期の各年度の平均入館者数○人以上(前期の各年度の平均入館者:
○人)
・ 学校との連携数 ○回(前中期目標期間実績:○回)
・ 認知度 ○年までに○○の認知度○%以上(前中期目標期間実績:○%)
・ 利用者の満足度 利用者アンケートにおける○○の回答○%以上(前中期目標期
間実績○%)
※ 重要度が高いとする例としては次のようなものが考えられる。
【重要度:高】我が国における○○という文化資源の振興・普及を促進し、将来へ○○
するという政府方針に向け、本法人における○○の提供は過去○年間○○
の知見を生かして○○を行ってきたなど主要な役割を果たしてきたもの
であるため。また、本法人に係る現状分析のとおり、これまでの○○の提
供の取組を通じて蓄積された○○分野に関する知見が本法人の強みであ
り、政府方針において○○の提供にとどまらない更なる○○分野の充実・
強化の必要性が指摘されるなど、政府目標の達成の上で本法人の当該強み
の更なる発揮が期待される分野であるため。
【その他の目標例】
・ ICT技術の進歩を踏まえ、○○や○○の
取組により美術に関する情報拠点としての
機能を高める。
・ ○年度までに○○の認知度を○%以上にす
る。
・ ○○方針に基づき所蔵品の充実を図る。
・ ○○による広報活動を充実させる。

【その他の指標例】
・ ICT技術を利用した情報発信件
数、ホームページアクセス数
・ 所蔵作品データ等のデジタル化率及
び公表数
・ 所蔵品の収集分野及び収集数
・ 入場者数
・ ○○展開催回数、参加者数
・ 新規展示作品数
・ 利用者の満足度
・ 学校との連携数

④ 研修施設運営業務
【目標及び指標の例】
3 国民に対して提供するサービスその他の業務の質の向上に関する事項
(1)○○の資質・能力の向上
○○(注:閣議決定等の政府方針や国の政策、根拠法令等)を推進する拠点として、
本法人の○○の役割を踏まえ(注:法人の役割、能力、規模等)、○○(取組A)、○○
(取組B)、○○(取組C)を行い、○○の○○に関する資質・能力の向上を図る。
① ○○(取組A)について
5