よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


薬-5○関係業界からの意見聴取について (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212451_00065.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第203回 7/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

意見 2 : 中間年の薬価改定の見直し
薬価の下落スピードを加速させる中間年の薬価改定については、今後発生し得る医薬品供給不安リス
ク、安定供給を支える人材確保のリスクを軽減させるためにも見直しを検討いただきたい。
中間年薬価改定は薬価の下落スピードを加速させ、流通当事者の経営基盤を脆弱にすることから、
医薬品の持続的な安定供給にとって重大なリスクとなる。

2022年の薬価を100と設定した場合に
2032年の薬価を数値化して比較

(初年度)

(5年後)

2022年の薬価を100と設定した場合に
2032年の薬価を数値化して比較

(10年後)

(初年度)

中間年薬価改定は下落スピードを加速させる
(10年後) 73.5 → 54.0

(5年後)

(10年後)

前提 : ・乖離率 = 8.0% (過去5年の平均)
・調整幅 = 2.0%
・中間年改定を全面薬価改定と想定

令和4年12月7日 中央社会保険医療協議会・薬価専門部会での意見陳述資料より引用

5