
- ジャンル:
Daily
[病院] 2016年5月の病院全体の病床数は前月比626床増 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は7月27日、医療施設動態調査(2016年5月末概数)(参照)を公表した。病院全体の施設数は、4月末比2施設減の8,452施設(前年同月比32施設減)、病院全体の病床数は、同626床増の1
厚生労働省は7月27日、医療施設動態調査(2016年5月末概数)(参照)を公表した。病院全体の施設数は、4月末比2施設減の8,452施設(前年同月比32施設減)、病院全体の病床数は、同626床増の1
厚生労働省は7月28日、「再生医療等を治療として行う際の妥当性の考え方」を公表した。内容は第1種再生医療等を治療として行う場合の考え方を示したもの。 第1種再生医療等とは、iPS細胞などの人の生命
日本医師会総合政策研究機構は7月28日、日医総研ワーキングペーパー(WP)として、「過去の医療・介護に係る長期推計と現状:2015年の姿」(前田由美子氏)を公表。社会保障・税一体改革のため、2011
厚生労働省は7月28日付で、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12条第6項の適切な運用」に関する通知を発出した。 通知では、解剖の結果、感染症への罹患が判明した際に、「感染症法
7月27日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、このほか、医療機器の保険適用に関して報告。新たに保険収載(2016年9月収載予定)される医療機器(区分C2:1製品)は次のとおり(参照)。【区分C2
7月27日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、このほか、(1)費用対効果評価の試行的導入の対象品目、(2)DPC対象病院の「合併」「分割」の定義―なども議論した。 (1)に関し、費用対効果評価
7月27日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、「高額な薬剤への対応案」として、(1)薬価制度改革に向けた対応―のほか、(2)当面の対応―についても議論し、了承されている。 (2)に関し、厚労省は
厚生労働省は7月27日、「がん等における緩和ケアの更なる推進に関する検討会」を開催し、「緩和ケア提供体制」に関して(1)がん診療連携拠点病院、(2)拠点病院以外の一般病院―について議論した。 (1)
厚生労働省は7月27日、厚生科学審議会の予防接種・ワクチン分科会「研究開発及び生産・流通部会」を開き、「2016年/2017年シーズンのインフルエンザワクチン」(参照)などについて議論した。 「20
内閣府は7月26日、「経済財政諮問会議」を開催し、国の2017年度予算に関し、「概算要求にあたっての基本的な方針に関する骨子案」(参照)を議論した。 麻生太郎財務大臣は2017年度予算の「概算要求の
厚生労働省は7月26日、「生活保護受給者の健康管理支援等に関する検討会」の初会合を開催。「受給者の健康管理の現状と課題」を議題とした。 生活保護制度とは、資産や能力などすべてを活用しても、生活に困窮
厚生労働省は7月26日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「難病対策委員会」を開催し、(1)難病対策の現状(参照)、(2)難病医療提供体制のあり方(参照)―などを議題とした。 (2)に関し、厚労省は、検