から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
高齢者
投稿日:
2014年06月02日(月)

[健康] 生活習慣改善で介護予防を、7月25日に老年学講座開催 (会員限定記事)

 東京都健康長寿医療センター研究所は7月25日に、第132回老年学公開講座「介護予防は生活習慣の改善から」を開催する。 我々を取り巻くさまざまな健康危機の最大要因は、生活環境と生活習慣であることが明ら

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
保健・健康
高齢者
投稿日:
2014年05月27日(火)

[介護] 地域支援事業移行に向けて、厚労省が介護予防の好事例を紹介 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月27日に、「地域の実情に応じた効果的・効率的な介護予防の取組事例」を公表した。これは、「平成24年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(平成25年度調査)」の実態調査報告書

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
高齢者
投稿日:
2014年05月27日(火)

[介護] 介護キャリア段位制度新規認定者15人、合計29人に (会員限定記事)

 シルバーサービス振興会は5月27日に、「介護プロフェッショナルキャリア段位制度」に関する、(1)評価者(アセッサー)講習・外部評価審査員講習の追加募集(2)新たなレベル認定者の誕生(15名)─の2点

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
高齢者
投稿日:
2014年05月26日(月)

[後期高齢者] 平成26年2月現在の後期高齢者医療制度加入者は1539万人 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月26日に、平成26年2月現在の後期高齢者医療毎月事業月報を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について、加入者数を5歳刻みで集計し、毎月報告しているもの。  事業月報による

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
医療提供体制
高齢者
投稿日:
2014年05月23日(金)

[認知症] 認知症者の人権第一に、医療施策と法的整備を求める 日精協 (会員限定記事)

 日本精神科病院協会は5月23日に、「認知症施策の見直しについての要望書」を田村厚生労働大臣に宛てて提出した。 日精協は、認知症者を社会全体で支える体制をつくるためには、認知症者の人権を考えた法的整備

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
高齢者
投稿日:
2014年05月19日(月)

[医療保険] 全面総報酬割で浮く国庫負担、国保への投入に反対 健保連等 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月19日に、社会保障審議会「医療保険部会」を開催した。 部会では、社会保障・税一体改革のうち医療保険制度改革に関する議論をしており、来年(平成27年)の通常国会への健保法等改正案提出を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
高齢者
投稿日:
2014年05月13日(火)

[医療保険] 田村大臣「支払基金と国保連、強制的に統合するわけにいかない」 (会員限定記事)

 田村厚生労働大臣は5月13日の閣議後に記者会見を行い、社会保険診療報酬支払基金と国民健康保険団体連合会の統合についてコメントしている。 支払基金と国保連はともに診療報酬の審査支払機関で、主に支払基金

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
医療制度改革
高齢者
投稿日:
2014年04月25日(金)

[高齢者] ヘルスケアリート、サ高住・有老ホームに加え認知症GHも対象へ (会員限定記事)

 国土交通省は4月25日に、「高齢者向け住宅等を対象とするヘルスケアリートの活用に係るガイドライン検討委員会」の初会合を開催した。  ヘルスケアリートとは、多くの投資家から募った資金をもとに高齢者住宅

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
社会福祉
高齢者
投稿日:
2014年04月08日(火)

[介護保険] サ高住の施設整備費の一部補助、27年2月27日まで募集  国交省 (会員限定記事)

 国土交通省は4月8日に、平成26年度の「サービス付き高齢者向け住宅整備事業」の募集を開始した。 サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は、バリアフリー構造等を有し、福祉・介護・医療と連携した高齢者支援

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
高齢者
投稿日:
2014年04月02日(水)

[医療保険] 26・27年度の後期高齢者保険料、1人当たり平均で月額5668円 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月2日に、後期高齢者医療制度の平成26・27年度の保険料率を発表した。  後期高齢者医療制度は平成20年度からスタートした、75歳以上の高齢者を対象とする新たな医療保障制度である。かつ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
調査・統計
高齢者
投稿日:
2014年03月31日(月)

[後期高齢者] 平成25年12月現在の後期高齢者医療制度加入者は1530万人 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月31日に、平成25年12月現在の後期高齢者医療毎月事業月報を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について、加入者数を5歳刻みで集計し、毎月報告しているもの。 事業月報による

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
調査・統計
高齢者
投稿日:
2014年03月24日(月)

[医療保険] 後期高齢者医療保険料、所得に占める割合は東京がもっとも低い (会員限定記事)

 厚生労働省は3月24日に、平成25年度の「後期高齢者医療制度 被保険者実態調査報告」を公表した。 これは、後期高齢者医療制度の被保険者の年齢構成や所得など、保険料設定にあたっての基礎資料を得ることを

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。