
- ジャンル:
Daily
[医薬品] 安全性踏まえビカルタミド等の「使用上の注意」改訂を指示 (会員限定記事)
厚生労働省が1月12日に日本製薬団体連合会の安全性委員会に宛てて出した、「使用上の注意」の改訂に関する通知。通知では、医薬品の品質、有効性、安全性を総合的に検討し、フルダラビンリン酸エステルやビカル
厚生労働省が1月12日に日本製薬団体連合会の安全性委員会に宛てて出した、「使用上の注意」の改訂に関する通知。通知では、医薬品の品質、有効性、安全性を総合的に検討し、フルダラビンリン酸エステルやビカル
厚生労働省は1月8日に、通常流通用抗インフルエンザウイルス薬の供給状況を公表した。 資料によると、1月5日集計分では、(1)平成21年11月30日~12月27日分の卸売業者から医療機関への供給量は
厚生労働省は平成21年12月28日に、療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等の一部改正に関する事務連絡を行った。 今回は、薬剤の費用が診療報酬上の点数に含まれてい
厚生労働省はこのほど、薬事・食品衛生審議会で事前評価を受けたアシクロビルの小児薬物療法に関する承認申請について通知を出した。 アシクロビル注射剤の新生児単純ヘルペス感染症等に対する使用及びアシクロ
厚生労働省はこのほど、薬事・食品衛生審議会で事前評価を受けたフレカイニド酢酸塩の小児薬物療法に関する承認申請について通知を出した。 フレカイニド酢酸塩の頻脈性不整脈(発作性心房細動・粗動、心室性、
厚生労働省は平成21年12月25日に、インフルエンザ迅速検査キットの生産計画について、臨床検査薬協会会員15社の生産計画の集計を公表した。厚労省は各メーカーに対し、今シーズンの流行状況に迅速に対応で
厚生労働省は平成21年12月24日に、医療機器の臨床試験の実施基準の運用に関する通知を出した。この通知は、医療機器の臨床試験の実施基準に関する省令(医療機器GCP省令)が改正されたことに伴い、GCP
日本医療機能評価機構は12月16日に、医療事故情報収集等事業の第19回報告書を公表した。今回の報告書には、平成21年7月~9月の医療事故情報と平成21年4月~6月のヒヤリ・ハット事例がまとめられてい
厚生労働省が12月15日に開催した、新たな治験活性化5カ年計画の中間見直しに関する検討会で配付された資料。この日は、報告案が提示された。 報告案では、治験・臨床研究活性化の必要性・方向性や、重点取
厚生労働省が12月14日に開催した、医薬品の安全対策等における医療関係データベースの活用方策に関する懇談会で配付された資料。この日は、有識者からのヒアリングを行うとともに、提言を考える場合の骨子の方
日本医療機能評価機構は12月11日に、医療安全情報No.37を公表した。今回は、「スタンバイ」にした人工呼吸器の開始忘れについての情報。 資料では、「スタンバイ」のまま患者に人工呼吸器を装着したた
厚生労働省は12月7日に、通常流通用抗インフルエンザウイルス薬の供給状況を公表した。 資料によると、12月7日集計分では、(1)11月2日~11月29日分の卸売業者から医療機関への供給量は、タミフ