
- ジャンル:
Daily
[介護保険] 24年5月審査分の介護サービス受給者は347万人 (会員限定記事)
厚生労働省は10月18日に、平成24年5月審査分の介護給付費実態調査の概要を公表した。 受給者は、介護予防サービスでは93万2900人(前月比900人増)、介護サービスでは347万人(同1万110
厚生労働省は10月18日に、平成24年5月審査分の介護給付費実態調査の概要を公表した。 受給者は、介護予防サービスでは93万2900人(前月比900人増)、介護サービスでは347万人(同1万110
厚生労働省は10月2日に、介護保険事業状況報告の概要(平成24年6月暫定版)を公表した。 資料によると、24年6月末現在、65歳以上の第1号被保険者は3002万人で、このうち要介護(要支援)認定者
健康保険組合連合会は9月13日に、社会保障・税一体改革の推進についてのコメントを公表した。 平成24年9月8日に閉会した通常国会において、民主・自民・公明の3党合意に基づき、消費税増税を含む社会保
厚生労働省老健局は9月7日に、同局所管分の平成25年度予算概算要求を公表した。 老人保健福祉関係の25年度予算概算要求は2兆5824億円(ただし、老健局要求分は2兆884億円)で、前年度(24年度
厚生労働省は9月7日に、社会保障審議会の介護給付費分科会を開催した。この日は、「東日本大震災における特例措置」などが検討された。 東日本大震災の爪跡は深く、被災地においては通常どおりの介護サービス
厚生労働省は9月7日に、社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護事業経営調査委員会」を開催した。この委員会では、(1)介護事業経営概況調査(2)介護事業経営実態調査(3)介護従事者処遇状況等調査(4
厚生労働省は9月5日の民主党厚生労働部門会議で、平成25年度予算概算要求の内容を説明した。 予算規模を見ると、一般会計は30兆266億円で、前年度(24年度)当初予算に比べて8514億円・2.9%
厚生労働省は9月3日に、介護保険事業状況報告の概要(平成24年5月暫定版)を公表した。 資料によると、24年5月末現在、65歳以上の第1号被保険者数は2993万人で、このうち要介護(要支援)認定者
総務省は8月31日に、「介護保険制度における通院等乗降介助の適用範囲の拡大」に関する通知を発出した。総務省行政評価局が行政相談を受け、行政苦情救済推進会議(参照)に諮ったうえで、厚生労働省に「行政機
厚生労働省は8月22日に、中医協総会を開催した。この日は、DPC制度見直しの基本方針等を了承したほか、新薬・新たな医療機器・新たな先進医療などを承認している。 DPCについては、平成26年度改定を含
厚生労働省は8月21日に、「第5期市町村介護保険事業計画の策定過程等に係るアンケート調査結果」を公表した。 これは、日常生活圏域ニーズ調査という新たな計画策定手法を導入した、第5期介護保険事業計画
厚生労働省は8月16日に、介護保険事業状況報告の概要(平成24年4月暫定版)を公表した。 資料によると、24年4月末現在、65歳以上の第1号被保険者数は2986万人で、このうち要介護(要支援)認定